ECサイト構築WordPress

ECサイト・ネットショップの構築・運営ができるWordPressプラグインを紹介します。

WordPressのプラグインを利用して機能を拡張すれば、ECサイトを構築して運営できます。
または、デジタル商品のダウンロード販売サイトも可能です。

WordPressを利用して、企業の「オウンドメディア」と「ECサイト」を一緒に運用したいという場合に最適です。

日本製と海外製のプラグインがあるので分けて紹介します。
海外製のプラグインでも管理画面が日本語化されているプラグインもあります。
あなたの利用目的に合うプラグインを探してみましょう。

はじめに

ECサイトとは?

ECサイト

ECサイト(Electronic Commerce Site)とは、
インターネット上で電子商取引ができるWebサイトのことです。
ネットショップ・通販サイトとも呼ばれます。

インターネット上に構築したシステムを利用して、商品やサービスを販売できます。

現物商品の販売だけでなく、デジタル商品をダウンロード販売するECサイトも存在します。

ECサイトの種類

この記事で紹介しているプラグインは、下記の特徴で分類できます。

商品販売のECサイト
(現物商品・デジタル商品・定期課金)
  • Welcart(日本製
  • WooCommerce(海外製)
ダウンロード型のECサイト
(デジタル商品・ダウンロードサイト)
  • Easy Digital Downloads(海外製)
  • Download Manager(海外製)

中小規模のECサイトの運用に最適

念のため説明しておきますが、
この記事で紹介するプラグインは、中小規模ECサイトを運用するのを想定しています。
商品数が多い大規模ECサイトの運用には向いていません。

商品数が数千以上の大規模のECサイトを運用する場合は「EC-CUBE」などのECサイト構築に特化したシステムを利用して下さい。

または、Yahoo!ショッピング・Amazon・楽天などのショッピングモール系ECシステムの利用を検討して下さい。

広告

プラグイン比較

プラグインの特徴を比較する

この記事で紹介しているプラグインの主な特徴をまとめました。
導入するプラグインを選ぶ際に参考にして下さい。

Welcart WooCommerce
主な特徴
  • 商品販売の機能を拡張
  • 基本機能は無料
  • 拡張機能は有料
  • 様々な決済サービスに対応(有料)
  • 日本語マニュアルが充実
  • 商品販売の機能を拡張
  • 基本機能は無料
  • 連携できるプラグインが多い
  • 様々な決済サービスに対応(有料)
  • 対応WPテーマが多数ある(有料)
  • WordPress.comの会社が運営
利用者数 日本での利用が中心 世界中で利用者が多い
運営会社 日本(株式会社Welcart) アメリカ(Automattic Inc.)
有料版 あり あり

日本製のECサイト拡張プラグイン

WordPressに対して、ECサイト(ネットショップ)の機能を拡張するWordPressプラグインです。
ECサイトの公開領域・管理画面領域の機能が拡張されます。

Welcart

Welcart

Welcart(ウェルカート)は、ECサイトを構築・運用できるWordPressプラグインです。
日本製のプラグインなので、日本語のマニュアルが充実しているので安心です。

基本機能が無料で提供されており、様々な「拡張プラグイン」「WPテーマ」が有料販売されています。
シンプルな通販サイトであれば、無料版のみでも運用可能です。
決済サービスを増やしたり、高度な機能を利用したい場合は、有料の拡張機能が必要になります。

このプラグインを活用すれば、あらゆる種類の商品(現物商品、デジタル商品、定期購読)を販売できます。
商品数、写真数、カテゴリー数に制限はありません。そして、様々な決済サービスに対応しています。

このプラグインが優れていること

  1. WordPressに対してECサイトの機能を拡張できる。
  2. 基本機能は無料で利用できる。決済機能・拡張機能が有料で提供される。
  3. 様々な決済サービスに対応。
    (クレジットカード、後払い、PayPay、AmazonPay など)
  4. 高度な機能は、拡張プラグインとして提供されます。(有料が多い)
  5. 公式サイトのマニュアルが日本語なので導入しやすい。

オススメ理由

ねたわん

日本製のプラグインなので、日本のサービスと連携がやりやすい。

補足情報

日本語化 日本製のプラグインなので、公式サイト・マニュアル・管理画面が日本語表記です。
導入の難易度 導入の難易度は高め。
ECサイトの初期設定が複雑です。
マニュアルを読みながら初期設定を行う必要があります。
インストール数 20,000以上
アップデート頻度 定期的にアップデートされます。
プラグインの評判 公式の日本語フォーラムが別に用意されています。
全体的には好意的評価が多いようです。

インストール方法

  1. WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「Welcart」で検索
  2. WordPress.org からダウンロード

商品一覧ページ(管理画面見本)

商品一覧ページ

受注編集ページ(管理画面見本)

受注編集ページ

広告

海外製のECサイト拡張プラグイン

WordPressに対して、ECサイト(ネットショップ)の機能を拡張するWordPressプラグインです。
ECサイトの公開領域・管理画面領域の機能が拡張されます。

WooCommerce

WooCommerce

WooCommerce(ウーコマース)は、ECサイトを構築・運用できるWordPressプラグインです。
このプラグインは英語圏で開発されているので、世界中で利用者が多いです。
様々な対応WPテーマ・拡張プラグインが公開されています。

WooCommerceの基本機能は無料で利用できます。
対応するWPテーマ・拡張機能が有料販売されています。

ちなみに、プラグインの管理画面は日本語化されていますが、公式サイトのマニュアルは全て英語表記です。
公式サイトのドキュメントは日本語版がありません。

このプラグインが優れていること

  1. WordPressに対してECサイトの機能を拡張できる。
  2. 基本機能は無料で利用できる。
  3. 連携できるプラグインが多い。
  4. 様々な決済サービスに対応。(連携させる決済サービスと契約が必要)
  5. WooCommerce対応のWPテーマが多数ある。(有料が多い)

オススメ理由

ねたわん

「WordPress.com」を運営している「Automattic」が開発しているプラグインです。

このプラグインの難点

公式の日本語版の総合案内がありません。ネット上に古い情報が錯綜しているので分かりにくいです。
導入の際は、WooCommerceの導入実績があるシステム会社(または技術者)に問い合わせて下さい。

「TCDのWPテーマ」を利用する場合は、TCDのブログにWooCommerceの特集があるので、その特集記事をご覧下さい。

補足情報

日本語化 プラグインの管理画面は日本語化されています。
ただし、公式サイト・マニュアルは全て英語表記です。
導入の難易度 導入の難易度は高め。
ECサイトの初期設定が複雑です。
機能を拡張するプラグインが多数存在します。
インストール数 8,000,000以上
アップデート頻度 定期的にアップデートされます。
プラグインの評判 全体的には好意的評価が多いようです。

インストール方法

  1. WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「WooCommerce」で検索
  2. WordPress.org からダウンロード

商品一覧ページ(管理画面見本)

商品一覧ページ

商品編集ページ(管理画面見本)

商品編集ページ

ダウンロードサイト拡張(海外製)

WordPressに対して、デジタル商品のダウンロード販売の機能を拡張するWordPressプラグインです。

Easy Digital Downloads

Easy Digital Downloads

Easy Digital Downloadsは、デジタル商品のダウンロード販売サイトを構築できるWordPressプラグインです。

WordPressで構築するWebサイトにダウンロード販売機能を拡張できます。
無料版でも、決済サービスに「PayPal・Stripe」を利用できます。

このプラグインを利用すると、電子書籍・オーディオ・イラスト・写真などのデジタルコンテンツをダウンロード販売できるWebサイトを構築できます。

基本機能が無料で提供されており、拡張機能を利用するには、有料ライセンスの購入が必要になります。
無料版はシンプルな機能しかありませんが、小規模なダウンロード販売サイトを運用するのであれば、このプラグインが調度良い感じです。

このプラグインが優れていること

  1. WordPressにデジタル商品のダウンロード販売機能を拡張できる。
  2. 高度な機能を利用するには、有料ライセンスを購入する必要がある。
  3. 無料版でも「PayPal・Stripe」の決済サービスを利用できる(機能限定版)
  4. 無料版でも、ECサイトの基本機能を利用できる。
    (ショッピングカート、注文情報管理、顧客情報管理)

オススメ理由

ねたわん

無料版でも「PayPal・Stripe」の決済サービスを利用できる。

補足情報

日本語化 プラグインの大部分が日本語化されています。
公式サイト・マニュアルは全て英語表記です。
導入の難易度 導入の難易度は高め。
ECサイトの初期設定が複雑です。
インストール数 50,000以上
アップデート頻度 定期的にアップデートされます。
プラグインの評判 全体的には好意的評価が多いようです。

インストール方法

  1. WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「Easy Digital Downloads」で検索
  2. WordPress.org からダウンロード

プラグインの解説記事

Download Manager

Download Manager

Download Managerは、WordPressにダウンロードサイトの機能を拡張できるプラグインです。

ダウンロードページやファイルを管理できます。登録したファイルへの直リンクを防いだり、ファイルに対してのアクセスをコントロールする機能が役に立ちます。

このプラグインは様々な拡張機能が用意されており、必要に応じて様々な機能を拡張できます。
有料版を利用すると本格的なデジタル商品のダウンロードサイトを構築できます。

このプラグインが優れていること

  1. WordPressにダウンロードサイトの機能を拡張できる。
  2. ダウンロードページやダウンロードファイルを管理できる。
  3. 高度な機能は、有料の拡張機能で提供される。
  4. デジタル商品のダウンロード販売もできる(有料の拡張機能)

オススメ理由

ねたわん

ファイルのダウンロードサイトを構築したい場合に役立つ。

補足情報

日本語化 プラグインの管理画面の大部分が日本語化されています。
ただし、公式サイト・マニュアルは全て英語表記です。
導入の難易度 導入の難易度は高め。
ECサイトの初期設定が複雑です。
インストール数 100,000以上
アップデート頻度 定期的にアップデートされます。
プラグインの評判 全体的には好意的評価が多いようです。

インストール方法

  1. WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「Download Manager」で検索
  2. WordPress.org からダウンロード

広告

まとめ

WordPressを利用してECサイトを構築・運営できるプラグインは幾つか存在します。

どのプラグインも非常に高機能で役立つプラグインですが、
中小規模のECサイトであれば「Welcart」が日本製なので、日本語のマニュアルが充実していて、簡単に導入できます。

まずは無料版を利用してみて、実際に機能を試してみましょう。

巻末おまけ

ECサイト

「WooCommerce・Welcart」のプラグインを利用するには、ECサイト特化型のWordPressテーマが必要になります。

上記のプラグインと連携して利用できる「WooCommerce・Welcart」対応のWPテーマを紹介します。

WooCommerce対応WPテーマ(有料)

「WooCommerce」と連携してネットショップを運営できるWordPressテーマです。
WordPressを利用してネットショップとブログを一緒に運用したい場合に役立ちます。

ちなみに、WPテーマは有料販売されています。
そして、プラグインの基本機能は無料で利用できます。
高度な機能がプラグインの有料機能として提供されています。

BASARA(TCD100)

BASARA(TCD100)

BASARA(TCD100)は、和風・日本風のデザインのネットショップを運営できるWordPressテーマです。

ショッピングカート「WooCommerce」に対応して、ネットショップ運営の専門知識がなくても簡単に構築&運営ができます。

お店や会社のネットショップを開設したい場合に活用しましょう。

用途
  • 和風・日本風のネットショップ
  • 物販のお店のネットショップ
レイアウト
  • トップページ:コンテンツビルダー機能で編集
  • サイドバー:ブログ部分は左右入替え可能
  • カラム:1カラム・2カラム
独自機能
  • ブロックエディタ対応
  • ネットショップ機能(WooCommerce)
  • お知らせ(カスタム投稿タイプ)
  • 商品のレビュー投稿機能
  • 売上数・評価順対応のランキングページ
  • ランディングページ作成機能

common(TCD097)

common(TCD097)

common(TCD097)は、デジタルコンテンツ販売のECサイトを運営できるWordPressテーマです。
もちろん、商品を発送する商品販売もできます。

ショッピングカート「WooCommerce」と連携してECサイトを運用できます。ブログの機能もあります。

商品数が多い中規模のECサイトを運営できます。
商品の登録数が多くても、過去の商品が埋もれないように動線が設計されています。

用途
  • デジタル商品のネットショップ
  • 物販のお店のネットショップ
レイアウト
  • トップページ:コンテンツビルダーで編集
  • サイドバー:左右入替え可能
  • カラム:2カラム・1カラム
独自機能
  • ブロックエディタ対応
  • ネットショップ機能(WooCommerce)
  • お知らせ(カスタム投稿タイプ)
  • ウォーターマーク機能(商品画像)
  • レビュー(評価)機能
  • ランディングページ作成機能

ANKLE(TCD092)

ANKLE(TCD092)

ANKLE(TCD092)は、本格的なECサイトを構築できるWordPressテーマです。

ショッピングカート「WooCommerce」と連携して、シンプルで本格的なECサイトを簡単に構築して運営できます。

商品数がそれ程多くない小規模のECサイトを運営するのに最適です。
WordPressのブログとECサイトを一元管理して運営したい場合に活用しましょう。

用途
  • 物販のお店のネットショップ
レイアウト
  • トップページ:コンテンツビルダー機能で編集
  • サイドバー:右側(ブログ)
  • カラム:2カラム・1カラム
独自機能
  • ネットショップ機能(WooCommerce)
  • お知らせ(カスタム投稿タイプ)
  • ランディングページ作成機能

Welcart対応WPテーマ(有料)

日本製のWelcart(ウェルカート)と連携してネットショップを運用できるWordPressテーマです。

使い慣れたWordPressを利用して、ネットショップとブログを一緒に運用したい場合に役に立ちます。

ちなみに、WPテーマは有料販売されています。
そして、プラグインの基本機能は無料で利用できます。
高度な機能が有料の拡張プラグインとして提供されています。

EGO.(TCD079)

EGO(TCD079

EGO.(TCD079)は、商品数の多い本格的なネットショップを運用できるWordPressテーマです。

ショッピングカートの「WooCommerce」と「Welcart」の2つのプラグインに対応しています。

ちなみに、ショッピングカートの部分は、セット商品ではありません。
どちらにも対応していますが、別商品扱いになります。
「WooCommerce版」と「Welcart版」のどちらかを選んで購入する必要があります。

用途
  • 物販のお店のネットショップ
レイアウト
  • トップページ:コンテンツビルダー機能で編集
  • サイドバー:左右入替可能
  • カラム:2カラム・1カラム
独自機能
  • ネットショップ機能(WooCommerce、Welcart)
  • Welcartプラグイン「WCEX DLSeller」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX SKU Select」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Widget Cart」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Order List Widget」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Multi Price」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Auto Delivery」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Multiple Shipping」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Coupon」対応
  • お知らせ(カスタム投稿タイプ)
  • ランディングページ作成(固定ページテンプレート)

GLAMOUR(TCD073)

GLAMOUR(TCD073)

GLAMOUR(TCD073)は、商品数の多い本格的なネットショップを運用できるWordPressテーマです。

日本製のショッピングカートである「Welcart」に対応。
日本での運用に最適化されたシステムを利用できます。
そして、「Welcart」の拡張プラグインにも対応しています。

用途
  • 物販のお店のネットショップ
レイアウト
  • トップページ:コンテンツビルダー機能で編集
  • サイドバー:左右入替可能
  • カラム:2カラム・1カラム
独自機能
  • ネットショップ機能(Welcart)
  • Welcartプラグイン「WCEX DLSeller」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX SKU Select」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Widget Cart」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Order List Widget」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Multi Price」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Auto Delivery」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Multiple Shipping」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Coupon」対応
  • 特集記事(カスタム投稿タイプ)
  • お知らせ(カスタム投稿タイプ)
  • CONCEPT(固定ページテンプレート)
  • ITEM RANKING(固定ページテンプレート)
  • 投稿者一覧(固定ページテンプレート)

ICONIC(TCD062)

ICONIC(TCD062)

ICONIC(TCD062)は、商品数の多い本格的なネットショップを運用できるWordPressテーマです。

日本製のショッピングカート「Welcart」のプラグインに対応しています。
もちろん、「Welcart」の拡張プラグインにも対応しています。
使い慣れたWordPressを利用して、自社ネットショップを運用したい場合に役立ちます。

用途
  • 物販のお店のネットショップ
レイアウト
  • トップページ:コンテンツビルダー機能で編集
  • サイドバー:左右入替可能
  • カラム:2カラム・1カラム
独自機能
  • ネットショップ機能(Welcart)
  • Welcartプラグイン「WCEX DLSeller」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX SKU Select」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Widget Cart」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Order List Widget」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Multi Price」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Auto Delivery」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Multiple Shipping」対応
  • Welcartプラグイン「WCEX Coupon」対応
  • お知らせ(カスタム投稿タイプ)

TCDのWPテーマを利用する方へ

「WooCommerce」と「TCDのWPテーマ」を利用することを検討される場合は「WooCommerce」の特集記事が用意されているので、事前に特集記事をご覧ください。

TCD WooCommerce特集(全13記事)