※ アフィリエイト広告を利用しています

Media Cleaner

Media Cleanerは、WordPressのメディアライブラリをスキャンして不使用の画像ファイルを削除できるWordPressプラグインです。

具体的には、メディアライブラリに登録されているメディアファイル(画像など)をスキャンして、記事に挿入されていない不使用のファイルを削除できます。

このプラグインを活用することで、今は利用していない過去の画像ファイルを探し出し、不使用ファイルを削除することで、WordPressのデータ容量を削減できます。

WordPressを利用してブログを運営していると、記事から削除した過去の画像ファイルがゴミのように少しずつ増えてきます。不使用の画像ファイルを削除することで、サーバーのデータ容量を削減できます。

ブログのメンテナンスの際に役立つプラグインなので活用しましょう。

はじめに

広告

このプラグインが優れていること

  1. WordPressのメディアライブラリをスキャンして、
    今は利用していない過去のメディアファイル(画像など)を削除できる。
  2. 記事に挿入されていない不使用のメディアファイル(画像など)を検出・削除できる。
  3. 削除したファイルは「ゴミ箱」に入れられる。
    「ゴミ箱」のファイルは元に戻せる。「完全に削除」で削除される。
  4. 高度な機能が「有料版」として提供される。

不使用ファイルのスキャンの例

スキャンを実行すると、記事に挿入されていない不使用のメディアファイル(画像など)が検出されます。
そして、ファイルを選んで削除を実行できます。

プラグインの管理画面

公式の解説動画

英語の解説動画になりますが、日本語字幕を利用できます。
プラグインの利用イメージがわかります。

プラグインの仕様

  1. WordPressのメディアライブラリをスキャンして、
    記事に挿入されていないメディアファイル」を検出して一覧表示する。
  2. メディアファイルは「画像・動画・PDF・音楽」などのファイルが検出対象です。
  3. 【要注意】他のテーマ・プラグインがアップロードしたメディアファイルを検出します。
  4. 非公開記事のメディアファイルは検出されない。
  5. WordPressが管理している画像ファイルは検出されない。(ロゴ・アイコンなど)
  6. 削除したファイルは「ゴミ箱」に入れられる。(別ディレクトリにファイル移動)
  7. 「完全削除」を実行すると、WordPressのアップロードディレクトリからファイルが削除される。
要注意
ねたわん

ファイルの削除は慎重に。
このプラグインは他のテーマ・プラグインが管理しているファイルも区別せずに検出します。間違って削除しないように注意する必要があります。

信頼性

プラグインが定期的にアップデートされており、安定的に保守が行われています。
サポートフォーラムでも担当者が質問に回答しています。
プラグインの保守は適切に行われているようです。

確認日:2025.02.18

確認できた内容
  • 定期的なアップデートの実績
  • サポートフォーラム評判
  • プラグインの評価
  • プラグインの利用者数
  • 有料版のプラグインあり

必須事項

バックアップ必須

バックアップ

このプラグインを利用する前に、必ずサイト全体のバックアップをお取り下さい。特に画像ファイルを格納しているWordPressのアップロードディレクトリのバックアップは必須です。

プラグインの使い方を誤ると、現在使用している画像ファイルまで削除してしまう可能性があります。プラグインを利用する前のバックアップは必須です。

検証用サーバーでテストする

注意

あなたが利用する「WPテーマ・レンタルサーバー」によっては相性問題が発生する可能性あります。

このプラグインを初めて利用する際は、本番サーバーでいきなり利用せず、別に用意した検証用のテストサーバーで動作確認を行なう必要があります。

削除は慎重に

不使用のファイルを削除する際は、慎重に確認した上で削除を実行する必要があります。
特に下記に該当するファイルを間違って削除しないように注意する必要があります。

要確認
  1. テーマ・プラグインの機能を利用してアップロードしたファイル
  2. メディアライブラリに手動でアップロードしているファイル

インストール方法

広告

Media Cleaner

WordPressの管理画面から検索してインストールして下さい。
もしくは「wordpress.org」からダウンロードし、アップロードしてインストールして下さい。

  1. WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「Media Cleaner」で検索
  2. 「wordpress.org」からダウンロードする

プラグインの使い方

このプラグインは日本語化されていません。
プラグインの管理画面は全て英語表記です。

メニュー

このプラグインの管理画面は下記の場所にあります。

WordPress管理画面 > メディア > Cleaner
WordPress管理画面 > Meow Apps > Cleaner

Media Cleaner

ダッシュボード

「Access Media Cleaner Dashboard(メディアクリーナの画面に進む)」をクリックして、次の画面に進みます。

ダッシュボード

スキャン

「Scan(スキャン)」をクリックすると、メディアライブラリにある不使用ファイルをスキャンします。

プラグインの管理画面

不使用ファイルの一覧

不使用ファイルの候補が一覧表示されます。
削除したいファイルを選択して「Delete(削除)」をクリックすると、ファイルが「Trash(ゴミ箱)」に入ります。

削除ぜずにそのままにしたい場合、「Ignored(無視)」をクリックすると、ファイルが「Ignored(無視)」に入ります。

不使用ファイルの一覧

ゴミ箱

削除したファイルは「Trash(ゴミ箱)」に入れられます。
ゴミ箱に入れられたファイルは「Recover(復元)」をクリックすると、元の状態に戻すことができます。

「Empty Trash(ゴミ箱を空にする)」または「Delete Permanently(完全削除)」を実行すると、ファイルがWordPressのアップロードディレクトリから削除されます。

ゴミ箱

まとめ

広告

Media Cleanerは、WordPressのメディアライブラリをスキャンして不使用の画像ファイルを削除できるWordPressプラグインです。

このプラグインを活用することで、今は利用していない過去の画像ファイルを探し出し、不使用ファイルを削除することで、WordPressのデータ容量を削減できます。

WordPressを利用してブログを運営していると、記事から削除した過去の画像ファイルがゴミのように少しずつ増えてきます。不使用の画像ファイルを削除することで、サーバーのデータ容量を削減できます。

ブログのメンテナンスの際に役立つプラグインなので活用しましょう。

要確認

不使用のファイルを削除する際は、慎重に確認した上で削除を実行する必要があります。
特に下記に該当するファイルを間違って削除しないように注意する必要があります。

  1. テーマ・プラグインの機能を利用してアップロードした画像ファイル
  2. メディアライブラリに手動でアップロードしている画像ファイル