Google Language Translatorは、Google翻訳の自動翻訳ツールをあなたのWebサイトで利用できるプラグインです。国旗アイコンを表示する機能もあります。
このプラグインを利用すると、Webサイトの閲覧者がGoogleのウェブサイト翻訳ツールを利用してWebサイトの翻訳ができます。プラグイン独自の機能もあるので、ウェブサイト翻訳ツールをそのまま利用するより便利です。
もし、あなたのWebサイトに外国からのアクセスがある場合、翻訳ツールを目立つ位置に配置しておくと外国からの訪問者が増えやすくなるかもしれません。例えば、企業サイトの製品紹介ページやサービス紹介ページなどに設置しておくと役に立ちます。
はじめに
このプラグインが優れていること
- Google翻訳の自動翻訳ツールをあなたのWebサイトで利用できる。
- 利用頻度の高い言語の国旗アイコンを表示して目立たせることができる。
国旗アイコンがショートカットにもなる。 - 翻訳ツールの表示位置の指定は「ウィジェット・ショートコード・PHPコード」に対応。
翻訳ツールの見本
翻訳ツールのプルダウンメニューを選択すると、Webサイトが選択した言語に翻訳されます。
翻訳ツールの表示内容はプラグインの設定で変更可能です。国旗アイコンは言語選択のショートカットにもなります。
通常時
言語選択時
※ Google翻訳の言語選択のメニューは、閲覧者の端末に設定されている言語で表示されます。
このプラグインが役に立つサイト
翻訳ツールは、企業サイトの製品紹介ページやサービス紹介ページなどに設置すると効果的です。外国人が顧客になる場合もあります。英語版のサイトを用意していない場合は、日本語版のサイトに翻訳ツールを設置しておきましょう。
インストール方法
管理画面から検索してインストールして下さい。
もしくは「wordpress.org」からダウンロードし、アップロードしてインストールして下さい。
- WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「Google Language Translator」で検索
- 「wordpress.org」からダウンロード
広告
プラグインの設定
管理画面の場所
このプラグインの管理画面は下記の場所にあります。
WordPress管理画面 > 設定 > Google Language Translator
管理画面の設定
翻訳ツールの表示内容はプラグインの設定で変更可能です。
ちなみに、国旗の表示は翻訳言語の種類を「All Languages」に指定しないと表示されません。
まとめ
Google Language Translatorは、Google翻訳の自動翻訳ツールをあなたのWebサイトで利用できるプラグインです。
もし、あなたのWebサイトに外国からのアクセスがある場合、翻訳ツールを目立つ位置に配置しておくと、外国からの訪問者が増えやすくなるかもしれません。例えば、企業サイトの製品紹介ページやサービス紹介ページなどに設置しておくと役に立ちます。
Google Analyticsのアクセス解析レポートなどを見て、外国からのアクセスが多い場合は、この翻訳ツールを活用しましょう。
こんにちは。
作成中のサイトに、本記事で紹介されているプラグインを組み込む際、大変参考になりました。
ありがとうございます。
一点質問させていただきたいのですが、本プラグインがWIN-IE8以下の環境でプルダウンバーが表示されません。
HTML5やCSS3が動くようにしてみたり、Google翻訳ツールをそのまま突っ込んでみたり、
色々調べたものの、これといった情報が見当たらず、困っております。
何かお心当たりがあれば、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
古いブラウザの対応に関しては、正直よく分かりません。
Google翻訳ツール側の問題ですかね。
申し訳ありませんが、役に立ちそうな情報は管理人も把握していません。
こんにちは
稼働中のサイトに 本記事で紹介されているプラグインを使っていますが、
最近 ieでは エラーが出て動作しなくなりました。(導入時には動作していました)。
他の Firefox、Safari、GoogleChrome では ちゃんと動きます。
何か ieの設定が変わったのでしょうか?
よろしく お願いします。
こんにちは。
不具合の原因はよくわかりませんが、
プラグインの開発者が問題を調査し、プラグインをアップデートさせるつもりのようです。
1ヶ月前の書き込みのようですが、フォーラムに開発者自身の書き込みがありました。
早速 ご返事有り難うございます。
暫く待つことにします。
お手数を お掛けしました。