Admin Menu Editorは、管理メニューの並び替え・編集ができるWordPressプラグインです。
WordPress管理画面の管理メニューの「並び替え・文言変更・非表示・権限変更・新規追加」ができます。
WordPressの管理画面は、利用しているプラグインの数が増えてくると、管理メニューの項目が増え過ぎて、メニューの一覧性が低下して、結果的に操作性が悪くなることがあります。
(メニューが増え過ぎて整理されていない感じが出る)
このプラグインを利用すると、管理メニューと第二階層のサブメニューを自分好みに並び替えたり、文言を変更することで、管理メニューの表示内容を整理整頓することができます。
ブログの編集作業を効率化するには、WordPress管理画面の管理メニューの表示内容の最適化が必要です。利用しているプラグインの数が増えてくると、役に立つプラグインです。
はじめに
このプラグインが優れていること
- 管理メニュー&サブメニューの「並び替え・文言変更・非表示・権限変更・新規追加」ができる。
- 管理メニュー&サブメニューをドラッグ&ドロップ操作で並び替えができる。
- サブメニューを別階層に移動できる。
- 管理メニュー&サブメニューの文言を変更できる。
- 管理メニュー&サブメニューのターゲットページを変更できる。
- 管理メニュー&サブメニューを非表示にできる。
- 管理メニュー&サブメニューの権限を変更できる。
- 新規のカスタムメニューを追加できる。
なぜこのプラグインが必要なの?

ブログを長期間にわたり運用していると、利用するプラグインの数も増えていきます。
利用するプラグインの数が増え過ぎると、管理メニューの項目が増え過ぎて、メニューがゴチャゴチャした感じになり、結果的に管理画面の操作性が悪くなることがあります。
このプラグインを利用することで、管理メニューとサブメニューを自分好みに並び替えたり、文言を整えることができます。
管理メニューの表示内容を整理整頓して使いやすくする効果が期待できます。
信頼性
プラグインが定期的にアップデートされており、安定的に保守が行われています。
サポートフォーラムでも開発者が質問に回答しています。
プラグインの保守は適切に行われているようです。
確認日:2025.03.05
確認できた内容
- 定期的なアップデートの実績
- サポートフォーラムの評判
- プラグインの評価
- プラグインの利用者数
- 有料版のプラグインあり
広告
インストール方法
管理画面から検索してインストールして下さい。
もしくは「wordpress.org」からダウンロードし、アップロードしてインストールして下さい。
- WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「Admin Menu Editor」で検索
- 「wordpress.org」からダウンロードする
WordPress の管理メニューを変更しましょう。メニューを並び替えたり、隠したり、名前を変更したり、カスタムメニューを追加することなどができます。
プラグインの使い方
管理画面の場所
このプラグインの管理画面は下記の場所にあります。
WordPress管理画面 > 設定 > Menu Editor
メニュー&サブメニューの編集
WordPress管理画面の管理メニュー&サブメニューをカスタマイズできます。
「並び替え・文言変更・非表示・権限変更・新規追加」ができます。
メニューの並び替えは、ドラッグ&ドロップ操作で移動できます。
管理メニュー&サブメニュー
広告
ビフォアー・アフター
プラグインの利用前(ビフォアー)と、利用後(アフター)を比べてみました。
プラグインの利用前
管理メニューが整理整頓されていない状態
下記はデモサイトでの利用例になります。
デモサイトではプラグインを多数インストールしているので、管理メニューが整理されておらず、乱雑な感じがします。メニューの整理整頓が必要です。
プラグインの利用後
このプラグインを利用すると、管理メニューを自分好みに並び替えたり、文言を変更することで、管理メニューの内容を最適化できます。
管理メニューを最適化した例
変更内容の解説
- WPテーマ「賢威7.1」が追加した管理メニューの文言を整える。
「共通コンテンツ一覧」 → 「共通コンテンツ」
「ランディングページ一覧」 → 「LP」 - 上部に表示される管理メニューを下の方に移動する。
「Site Kit」と「賢威の設定」を下の方に移動する。 - プラグインが追加した管理メニューを下の方に移動する。
管理メニューを整理する。 - 利用頻度の低い管理メニュの順番を入れ替える。
管理メニューを自分好みに調整する。
まとめ
Admin Menu Editorは、管理メニューの並び替え・編集ができるWordPressプラグインです。WordPress管理画面の管理メニューの「並び替え・文言変更・非表示・権限変更・新規追加」ができます。
このプラグインを利用すると、管理メニューを自分好みに並び替えたり、メニューの文言を調整することで、管理メニューの表示内容を整理整頓することができます。
ブログの編集作業を効率化するには、WordPress管理画面のメニューの表示内容の最適化が必要です。利用しているプラグインの数が増えてくると、役に立つプラグインです。