圧倒的に高品質なストックフォト(画像素材サイト)を厳選して紹介します。
ロイヤリティフリーの写真・イラストの有料素材を利用できます。
購入したロイヤリティフリーの画像素材は、自分の所有サイトであれば、何度でも使い回して利用できます。
有料と言っても、安い素材サイトでは、定額制プランで画像素材1枚あたり350円から購入できます。
結構安いので、費用対効果に優れています。有料の画像素材を購入しても十分に元が取れます。
ストックフォトは、デザインの制作現場でよく利用されます。
ブログを運営するブロガー・アフィリエイターでも活用できるので、あなたも活用しましょう。
はじめに
ストックフォトとは?

ストックフォト(Stock Photo)とは、写真・イラストなどの素材を購入できる有料の画像素材サイトのことです。
素材サイトでは、写真・イラスト・動画・音楽などの素材を利用できます。
画像素材サイトには、デザインの制作現場で頻繁に利用される画像素材が大量に登録されています。
利用者は登録された素材の中から好きな素材を選び、素材の使用料を支払うことで、素材を安価に入手できます。
そうすることで、写真の撮影や画像作成にかかる制作時間・人件費を節約できます。
プロの制作現場で利用される
- Web制作会社
- デザイン事務所
- 出版社
- 広告代理店
- フリーランスのデザイナー
- ブロガー
- アフィリエイター
ロイヤリティフリーとは?
ロイヤリティフリー(RF: Royalty Free)とは、著作権・商標権などの知的財産権を、事前に定められた使用許諾範囲内で利用できるライセンスのことです。
素材サイトでの利用の場合は、一度購入した素材であれば、使用許諾の範囲内であれば、何度でも利用できます。
なぜ有料の画像素材を買うの?

無料の画像素材サイトがあるのに、なぜお金をかけてまで有料の画像素材を購入する必要があるのかと疑問に思われる方もいると思います。
無料の画像素材は、どうしても「素材の品質が低い」「探している素材がなかなか見つからない」など、無料だから諦めないといけないことが多々あります。
ブログ記事のアイキャッチ画像は、記事の内容を視覚的に分かりやすくする役割があります。
画像素材の品質が高ければ、記事を読む人の印象も良くなります。
そして、SNSで記事が拡散されやすくなり、ブログのアクセス数が増える効果が期待できます。
そして、広告収入も伸びやすい傾向があります。
圧倒的に高品質

有料のストックフォトは、圧倒的に写真・イラスト素材の品質が高いです。
また、登録されている素材の数が多いので、あなたが探している素材を短時間で見つけやすいです。
登録されている素材は、写真素材だけでなく、イラスト素材も多数登録されています。
イラスト素材の場合は、ベクター形式(EPS)の素材が用意されているものもあります。
素材探し・素材作りの時間を節約できる

無料の画像素材を探す際に、求めている素材が見つからなくて、無駄に時間を浪費していませんか?
または、AI画像生成ツールを利用して、思い通りの画像素材が出来上がらなくて、無駄に時間を浪費していませんか?
この問題は画像素材を必要としている人の共通の悩みかもしれません。
時間はお金と同じです。時給に換算してみてください。
場合によっては、有料の画像素材を購入した方が安上がりかもしれません。
画像素材を何に使うの?
購入した画像素材は、ブログの場合は、下記の用途で利用できます。
- ブログのアイキャッチ画像(記事の先頭の画像)
- ブログの挿し絵(記事の内容を視覚的に説明する画像)
- ブログのメインビジュアル画像(トップページなどに配置する大きな画像)
- バナー画像の素材
- 背景画像の素材
ストックフォト比較
3つの素材サイトの特徴を比較してみました。
利用する素材サイトを選ぶ際に参考にしてください。
素材サイト比較
Shutterstock | iStock | PIXTA | |
---|---|---|---|
素材の特徴 |
|
|
|
素材品質 | 高品質 | 高品質 | 高品質 |
素材価格帯 |
|
|
|
お得に 利用する |
|
|
|
素材の種類 |
|
|
|
素材の多さ | 非常に多い | 非常に多い | 非常に多い |
用途 |
|
||
日本語検索 | 対応 | 対応 | 対応 |
運営会社の拠点 | アメリカ | 日本法人あり 本社アメリカ |
日本 |
運営会社 | Shutterstock, Inc. | Getty Images, Inc. | ピクスタ株式会社 |
比較した結論

素材サイトごとに登録されている素材が異なります。
自分が利用したい素材を検索して、自分と相性が良い素材サイトを探しましょう。
そして、「定額制プラン」で契約するのがお得です。
お得なキャンペーンやクーポンがある時もあるので、お得な割引も活用しましょう。
圧倒的に高品質な海外素材サイト
圧倒的に高品質な海外のストックフォト(画像素材サイト)を紹介します。
写真・イラスト素材が圧倒的に高品質なのが特徴です。
Shutterstock
Shutterstock(シャッターストック)は、海外の高品質な画像素材サイトです。
登録されている素材の数が圧倒的に多く、素材の質も圧倒的に高品質なのが特徴です。
写真、イラスト、ビデオ、ミュージックのロイヤリティフリー素材を利用できます。
一般向けの写真素材だけでなく、報道・出版向けのエディトリアル素材も用意されています。
世界中の素材が登録されており、日本の素材も利用できます。
「定額プラン」が圧倒的にお得です。圧倒的に高品質の画像素材を安価で利用できます。
画像素材価格 |
|
---|---|
品質 | 圧倒的に高品質 |
素材の種類 |
|
素材登録数 | 545,000,000以上 |
素材の探し方 | 日本語・英語のキーワードで検索できます。 |
支払方法 |
|
運営会社 | Shutterstock, Inc.(アメリカ) |
iStock
iStock(アイストック)は、クリエイティブ制作のためのオリジナル・ストックフォトの素材サイトです。
海外の高品質な「映像、写真、イラスト、オーディオ」のロイヤリティフリー素材を利用できます。
登録されている素材は、欧米と日本の素材を利用できます。素材が非常に高品質なのが特徴です。
画像素材価格 |
|
---|---|
品質 | 高品質 |
素材の種類 |
|
素材登録数 | 数百万点 |
素材の探し方 | 日本語・英語のキーワードで検索できます。 |
支払方法 |
|
運営会社 | 日本法人:ゲッティ・イメージズ・セールス・ジャパン合同会社 アメリカ本社:Getty Images, Inc. |
日本の素材サイト(高品質)
日本の会社が運営しているストックフォト(画像素材サイト)を紹介します。
日本の会社が運営する素材サイトなので、日本向けの素材が多いです。
また、購入後のサポート体制も万全です。
PIXTA
PIXTA(ピクスタ)は、日本の高品質な画像・動画の素材サイトです。
写真素材、イラスト素材、動画素材、音楽素材のロイヤリティフリー素材を利用できます。
日本の会社が運営しているので安心して利用できます。
様々な支払方法に対応しています。法人利用の場合は、請求書払いにも対応しています。
日本の制作会社やフリーランスの方が利用する場合は、この素材サイトが一番使いやすいかもしれません。
画像素材価格 |
|
---|---|
品質 | 高品質 |
素材の種類 |
|
素材登録数 | 103,000,000以上 |
素材の探し方 | 日本語のキーワードで検索できる。 |
支払方法 |
|
運営会社 | ピクスタ株式会社 |
報道・出版・映像制作など
テレビ・雑誌などでよく利用されているストックフォト(写真素材サイト)を紹介します。
業務向けなので素材単価は高めですが、圧倒的に高品質で様々な業種で利用できる素材があります。
Getty Images
Getty Images(ゲッティ イメージズ)は、高品質な画像素材サイトです。
写真、イラスト、ビデオ、ミュージックのロイヤリティフリー素材を利用できます。
テレビ・雑誌・Webなどのマスコミ関連でよく利用されている業務向けの素材サイトです。
クリエイティブ関連の素材に加え、ニュース、エンターテイメント、スポーツ、歴史関連の素材が充実しています。
単品価格 | 低解像度 1素材あたり 13,500円〜 ※ 素材ごとに料金が異なる |
---|---|
品質 | 高品質 |
素材の探し方 | 日本語のキーワードで検索できます。 |
運営会社 | 日本法人:ゲッティ・イメージズ・セールス・ジャパン合同会社 アメリカ本社:Getty Images, Inc. |
アマナイメージズ
アマナイメージズは、日本のクリエイティブ制作向けの高品質な画像素材サイトです。
写真、イラスト、動画、音素材のロイヤリティフリー素材を利用できます。
この素材サイトは、業務向けに特化した素材サイトです。
出版・報道など、マスコミ・印刷・デザインの業界でよく利用されています。
通常の写真素材に加え、ニュース、エンターテイメント、スポーツの素材が充実しています。
画像素材価格 |
|
---|---|
品質 | 高品質 |
素材の探し方 | 日本語のキーワードで検索できます。 |
運営会社 | 株式会社アマナイメージズ |
まとめ
有料のストックフォト(画像素材サイト)で有名なサービスは上記になります。
有名所はひと通り紹介していると思います。自分の利用目的に合う素材サイトを探してみましょう。
「Shutterstock」の素材サイトは、素材の品質が高いので特にオススメです。
ネタワン管理人も以前利用していました。また利用するかも。
ちなみに、この記事で紹介した素材サイトは、日本語検索に対応しているので、日本語のキーワードで素材を検索できます。
アイキャッチ画像で記事の印象が変わる
ブログのアイキャッチ画像は、記事の内容を視覚的に印象付ける役割があります。
記事の内容に関連する写真素材・イラスト素材を上手く配置すると、記事の印象が大きく変わります。
上手く活用すると、記事を読む人の反応が格段に良くなります。
ブログを本気で運営するのであれば、有料の画像素材を利用しても、十分に元が取れます。
収益を拡大するための投資と考えましょう。
まずは、ブログのアイキャッチ画像を変えてみることから始めてみましょう。
圧倒的に高品質な画像素材サイト
海外の高品質な画像素材サイトです。
登録されている素材の数が圧倒的に多く、素材の品質が圧倒的に高品質なのが特徴です。
素材を上手く活用すると、ブログの印象が大きく変わりますよ。