オンライン学習

WordPress(ワードプレス)の入門講座を動画を視聴しながら学べるオンライン学習サイトを紹介します。

オンライン学習サイトを利用すれば、自宅に居ながらインターネットを利用してWordPress入門の講座を学ぶことができます。

初心者向けの入門講座から、Web開発に役立つ実践的な講座まであります。
自分の生活スタイルや学習目的に合う講座を探してみましょう。

尚、この記事で紹介しているオンライン学習サイトは、動画・資料などを見ながら、初心者でも簡単に学習ができるサイトのみを厳選して紹介しています。

はじめに

WordPressとは?

ワードプレス

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースで開発されたCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)です。

初心者でもわかる言葉で説明すると、ブログの作成管理システムです。記事を時系列順に並べて表示するブログ形式だけでなく、HTMLで作成したWebサイトを管理することもできます。

もっと専門的な説明をすると、WordPressはPHPというプログラミング言語で開発されており、MySQLという規格のデータベースと連動して動作することで、動的にブログ・Webサイトを表示しています。

WordPressはオープンソースで開発されており、基本機能は誰でも無料で利用できます
ただし、設置するサーバー・外観のテーマは、有料で提供される場合が多いです。

WordPressを利用することにより、思い通りにカスタマイズしたブログを作り上げることができます。
ちなみに、今見ているこのブログは、WordPressを利用して運用しています。

WordPress入門

WordPressを初めて利用する方のために、入門記事を用意しています。
初めての方は参考にしてください。

オンライン学習サイトとは?

学習

オンライン学習サイトとは、インターネットを利用して学習の講座を受講できるWebサービスのことです。

インターネットに接続できる通信環境とパソコン端末を用意すれば、あなたの好きな場所・時間にお好みの講座を学ぶことができます。何を学ぶかは、あなたが自由に選べます。

ちなみに、講座の視聴はスマートフォン・タブレット端末でも可能です。

あなたが用意する物や時間
  1. インターネット接続環境
  2. パソコン・タブレット・スマートフォン
  3. 講座の料金を支払うお金
  4. 学習を行う時間

広告

オンライン学習の利点

オンライン学習の優れている点を簡単に説明すると、下記のようになります。

オンライン学習の利点
  1. どこでも学習ができる
  2. 動画を見ながら学習ができる
  3. 学習期間の制限なし
  4. 講座を安価で購入できる
  5. スマホ・タブレット向けの専用アプリあり
  6. 講座の情報がアップデートされる
  7. 素材や資料をダウンロード可能

どこでも学習ができる

ノマド

オンライン学習の最大の利点は、インターネット接続環境さえあれば、
場所・時間・年齢を問わず、どこにいても学習ができることです。

オンライン学習なので、学校に通学する必要はありません。

例えば、あなたが都市から離れた田舎・避暑地・離島・海外に居たとしても、学習ができます。

動画を見ながら学習ができる

学習

オンライン学習の講座は、動画と資料を見ながら学習の受講ができます。
講座は動画と資料で構成されており、動画は何度でも視聴可能です。

学習に使う教材は、動画だけでなく、記事や資料なども用意されている場合が多いです。

学習期間の制限なし

時間

オンライン学習には、学習の期限やノルマがありません
自分のペースで学習を進めることができます。

短期間で学習を完了することもできれば、自分のペースでゆっくり学習を進めることもできます。

学習の期限が制約になることはありません。

講座を安価で購入できる

安価

Udemyなどのオンライン学習サイトでは、講座を安価に単品購入できます
あなたが学びたい分野の講座だけを選んで購入できるので、必要以上にお金がかかることはありません。

そして、「初回限定」「期間限定」「特別セール」などの特別オファーの割引が用意されており、それらの割引を上手く活用すると、お得に講座を購入できます。

スマホ・タブレット向けの専用アプリあり

スマートフォン

学習の際は、基本的にパソコンの端末を利用しての学習を推奨します。

パソコンに加え、iOS・Android向けの専用アプリも用意されています
スマートフォン・タブレット端末を利用して動画を視聴しながら学習することもできます。

通勤・通学の途中に動画を視聴して学習・復習する用途でも活用できます。

講座の情報がアップデートされる

更新

全ての講座が対象ではありませんが、講座によっては、教材に掲載した情報が年月が経過して古くなると、最新の情報が追記(アップデート)される場合があります。

人気のベストセラー講座では、講座に情報が追記されることが多いようです。

書籍の教材を購入した場合、購入後に情報が追記されることがないので、これはオンライン学習を利用する利点でもあります。

素材や資料をダウンロード可能

学習に使う素材や資料をダウンロード可能な講座もあります。
例えば、Webデザインに使う素材やHTMLサンプルなどが参考資料として用意されている場合もあります。

オンライン学習サイトの比較

日本においてのオンライン学習サイトは、下記の2つのサービスが有名で利用者が多いです。
特徴などを比較表にまとめました。学習サイトを選ぶ際に参考にしてください。
掲載情報は、記事作成時点の情報です。詳しくは公式サイトの情報をご確認ください。

特徴の比較

Udemy
(ユーデミー)
Schoo
(スクー)
主な特徴 個人講師が販売する動画講座を購入できる。 生放送の授業は双方向ライブ方式。
録画授業は9,000本以上をいつでも受講可能。
利用者数 全世界:5,000万人以上
日本国内:200万人以上(最大手)
日本国内:累計120万人以上(2024年9月時点)
学習方法 動画を視聴して学習を進める。
学習教材の資料あり。
授業の動画を視聴して学習を進める。
利用料金 買い切り型で講座を販売
(講座ごとに料金が異なる)
有料プレミアムプランあり
(生放送の授業は無料)
割引 不定期開催のキャンペーン割引あり 7日間の無料お試しあり
運営会社 日本国内においては、
米国Udemy社と(株)ベネッセコーポレーションが業務提携を行い運営している。
株式会社Schoo

広告

Udemy(ユーデミー)

Udemy

Udemy - WordPressコース

Udemy(ユーデミー)は、動画を見ながら学習ができるオンライン学習サイトです。
様々な分野の講座(コース)があり、講座の受講は有料になっています。

Udemyはアメリカが拠点の会社ですが、日本においては、(株)ベネッセコーポレーションと業務提携しており、日本語での学習に完全に対応しています。日本人の講師も多数登録されておいます。

WordPressを学べる講座も多数登録されています。「ウェブ開発」のカテゴリーから講座を探すことができます。または「WordPress」のキーワードで検索してみてください。

講座の受講者によるレビューや評価が多数投稿されており、レビューが講座を選ぶ際に参考になります。

講座を探す

講座を探す方法は、下記の2通りあります。

1. カテゴリーから講座を探す

開発 > ウェブ開発 > WordPress
デザイン > ウェブデザイン > WordPress

2. 検索から講座を探す

「WordPress」で検索する

お得に利用するコツ
ネタワン

初めての方に限り、期間限定の「特別オファー」が適用される場合があります。
「特別オファー」を適用すると、対象コースが1,800円から利用できます。
初めての方限定のお得な「特別オファー」活用しましょう。

ベストセラー講座

Udemyでは、様々な分野の講座(コース)が公開されています。
「WordPress」関連で、多くの受講生に評価されている講座を厳選しました。
下記の情報は記事作成時点の情報です。最新情報はUdemyの公式サイトでご確認ください。

WordPress入門

はじめてのWordPress入門講座

はじめてのWordPress入門講座
【基礎知識・使い方・管理保守・トラブル対応】

★ 1万人以上が受講 ★ まさにWordPressの取扱い説明書!ワードプレスをはじめて使う方、お困りの方にお勧め!トラブル対応もわかる!WordPressで作ったWebサイトを運用するときに知っておくべきことを徹底解説しています!

受講生 11,000人以上
レビュー 1,900件以上
講師 遠藤 聡
コースの特徴

この講座はWordPressを初めて使う初心者や、WordPressで作られたWebサイトを運用する担当者に最適です。
WordPressの基礎知識から操作方法、よくあるトラブルへの対応方法までを徹底的に学ぶことで、安心してサイトの管理・運用ができるようになります。
WordPressの世界で新たな可能性を広げ、運用スキルを磨きましょう!

学べるスキル
  • WordPressの基礎知識
  • WordPressサイトの運用管理
  • トラブル対応スキル
  • セキュリティ対策の基本
学習内容
  • WordPressとは(基礎知識)
  • WordPressの操作方法・設定方法(WordPressの使い方)
  • WordPressのトラブル対応
  • WordPressで作ったWebサイトの管理・運用
  • WordPressのブロックエディタの使い方
  • WordPressの投稿の使い方
  • WordPressで固定ページの使い方
  • WordPressでお勧めのプラグイン
  • WordPressのセキュリティ対策
  • WordPressのバックアップ方法

この講座の詳細を見る

WordPressテーマ開発

ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座

ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座

WordPressで既存テーマのカスタマイズではない、オリジナルのウェブサイトを作ろう

受講生 35,000人以上
レビュー 5,400件以上
講師 たにぐち まこと(ともすた)
コースの特徴

このコースは、WordPressで仕事を得ている方や、WordPressの高度なカスタマイズ・開発を行いたい方に最適です。オリジナルのテーマやプラグインを作成し、自由なウェブサイト構築技術を身につけましょう。PHPとSQLの基本知識を活かして、サイト開発の新しいステージへ踏み出しましょう。学んで、あなたのウェブ開発スキルを次のレベルへ引き上げましょう!

学べるスキル
  • オリジナルテーマの制作手法
  • プラグインカスタマイズ技術
  • テンプレート階層の知識
  • カスタム投稿タイプの活用
学習内容
  • WordPressのオリジナルテーマ制作の手法
  • WordPressのしくみ

この講座の詳細を見る

SWELLテーマ特集

企業サイト制作マスターコース

【WordPress】企業サイト制作マスターコース
SWELLで作るコーポレートサイト

デザインに定評のあるWordPressテーマ「SWELL」を使った企業サイト(コーポレートサイト)の作り方が学べるコースです。
あなたもノーコードでデザイン性の高いWordPressサイトを作ってみませんか?
WordPress初心者でもOK。

受講生 2,800人以上
レビュー 500件以上
講師 カトー ヒサヨシ
コースの特徴

このコースは、WordPress初心者やコーポレートサイトを短時間で作成したい方に最適です。ノーコードでWordPressテーマ「SWELL」を使用してデザイン性の高いサイトを自分で作れるようになります。
受講後には、企業サイトの立ち上げに必要なスキルを自在に活用できるようになるでしょう。最短距離で目標を達成し、あなたも理想のサイトを手に入れましょう!

学べるスキル
  • SWELLテーマのカスタマイズ
  • 企業サイトのノーコード制作
  • プラグインと設定の知識
  • レスポンシブデザイン対応
学習内容
  • WordPressテーマ「SWELL」を使ってノーコードで企業サイトを作る方法
  • サーバーレンタルから独自ドメインの取得、ワードプレス環境の立ち上げまで
  • WordPressサイト運営に必要なプラグインと設定方法
  • 「SWELL」の独自ブロックの使い方(フルワイド、ブログパーツなど)
  • アニメーションを簡単につける方法
  • ノーコードでサイトを作る際のレスポンシブ対応

この講座の詳細を見る

無料テーマの特集

WordPressの無料テーマの導入手順を解説した講座を集めました。
Cocoon、Lightningは、無料で始めることができるWordPressテーマです。
Lightningのテーマは、基本機能は無料で、高度な機能が有料版で提供されます。

Lightningの無料テーマ特集

【完全攻略】WordPressブログ構築マスターコース|Lightningで作るブログ型ホームページ

【完全攻略】WordPressブログ構築マスターコース
Lightningで作るブログ型ホームページ

WordPressでブログサイトの作り方が学べるコースです。
サイトを作るだけでなくWordPressブログを運営していく上で最低限必要なプラグインの設定やページの作成方法を理解。
受講後に少しカスタマイズするだけで自分のブログが始められます。

受講生 1,900人以上
レビュー 270件以上
講師 カトー ヒサヨシ
コースの特徴

このコースは、WordPressでブログを始めたい初心者の方に最適です。
ブログ運営に必要なプラグインやページの準備を完全網羅し、受講後すぐに自分のブログ運営を開始できるようになります。
特別な知識は不要で、実践的な内容を学ぶことで、最短でブログを立ち上げましょう。
やりたいことを形にするための完璧なスタートを切りませんか?

学べるスキル
  • WordPressサイトのカスタマイズ
  • プラグインの効果的な設定
  • SEO対策の基本理解
  • コンテンツページの作成技術
学習内容
  • Xサーバーをレンタルして独自ドメインを設定する方法
  • WordPressで独自にカスタマイズしてブログサイトを作る方法
  • 無料テーマ「Lightning」をカスタマイズする方法
  • 投稿記事に文字装飾や枠を入れる方法
  • 固定ページの作り方。固定ページで作るべきコンテンツも理解できる
  • ブログ運営に必要な4つのプラグインの設定方法
  • 無料テーマ「Lightning」でできるSEO対策
  • プライバシーポリシーページの作り方
  • プロフィールページの作り方
  • 2種類のサイトマップの作り方

この講座の詳細を見る

Cocoonの無料テーマ特集

【WordPress】Cocoonで簡単!初心者のためのサイト型ブログ制作コース
【WordPress】Cocoonで簡単!
初心者のためのサイト型ブログ制作コース

Cocoonを使ってみたけど、思ったより難しかった。
そんな初心者の方のためにWordPressの人気無料テーマ「Cocoon」の使い方を解説します。受講すれば、サイト型のブログサイトをCocoonでゼロから簡単に作れるようになります!

受講生 270人以上
レビュー 30件以上
講師 カトー ヒサヨシ
コースの特徴

このコースは、WordPressの初心者やCocoonテーマに挫折した経験がある方に最適です。
Cocoonを使って、ゼロからサイト型のブログサイトを簡単に作成できるようになります。
初心者にわかりやすく整理された設定方法で、複雑に見えるCocoonの使い方を習得しましょう。最短距離でブログサイトを立ち上げたい方は、ぜひこのコースに参加してください!

学べるスキル
  • Cocoonテーマの基本操作
  • ブログサイトの作成手順
  • プラグインの導入と設定
  • お問い合わせフォームの作成
学習内容
  • Cocoonでサイト型ブログを作る方法
  • Cocoonの使い方
  • Cocoonのカルーセル、おすすめカード、通知バー、ブロックメニューの使い方
  • ブログ運営に必要なプラグインの導入と設定
  • お問い合わせフォームの作り方
  • サーバーのレンタル方法
  • ドメインの取得
  • WordPress環境の作り方

この講座の詳細を見る

あなたに最適な講座を探すコツ

オンライン学習を始めるにあたり、あなたに最適な講座を探すコツを紹介します。
特に下記の3点を重視して選ぶと、講座選びで失敗が少なくなります。

  • 人気講師の講座がオススメ
  • 受講者のレビューが参考になる
  • 特別オファーを活用するとお得

人気講師の講座がオススメ

学習の講座を選ぶ際は、受講者が多い人気の講座を選ぶことをオススメします。
受講者が多い講座は、人気講師の講座であり、ハズレが少ない傾向があります。

受講者が多い講座の例

人気講師の講座

受講者のレビューが参考になる

学習の講座には受講者によるレビュー(批評)が投稿されています。
講座を購入する前に、実際に受講している人のレビュー(批評)を必ず確認しましょう。
実際に受講している人の感想を確認することで、購入者の満足度や不満点などがわかる場合があります。

受講者のレビューの例

受講者のレビューが参考になる

特別オファーを活用するとお得

安価

Udemyでは、不定期で特別オファー(割引キャンペーン)が開催されています。そのお得な特別オファーを活用しましょう。

普段は定価で販売されている講座でも、割引価格で購入できるのでお得です。

お得なセール情報をお見逃しなく!

期間限定の割引セールの情報は、公式サイトや公式SNSで告知されています。
不定期で開催されている「24時間限定セール」などを活用すると、講座をお得に購入できます。

  1. Udemy公式サイト
  2. 公式SNS
  3. メールマガジン(会員登録するとメールで送られる)

広告

Schoo(スクー)

Schoo

Schoo

Schoo(スクー)は、参加型の生放送授業と、9,000授業以上の動画教材で 「仕事に活きる」知識・スキル・考え方を学べるサービスです。様々な業種の仕事に活きる知識を学ぶことができます。

Webデザイン・プログラミング・ビジネス英語・マーケティングなどの分野を学ぶことができます。初心者向けから本格的な内容まで様々な授業があります。WordPressに関する授業もあります。

ちなみに、無料会員は生放送の授業を無料で受講できますが、録画授業の受講は有料になっています。本格的に勉強する場合は課金が必要になるとお考えください。

授業を探す

授業を探す方法は、下記の2通りあります。

1. カテゴリーから授業を探す

UI・UXデザイン > WordPress

2. 検索から授業を探す

「WordPress」で検索する

補足説明
ネタワン

SchooのWordPress関連授業は、情報がやや古くなっている授業が多くなっています。授業の作成日を確認した上で利用した方が良いかもしれません。

まとめ

オンライン学習サイトを利用すれば、自宅に居ながらインターネットを利用してWordPressの入門講座を学ぶことができます。

初心者向けの入門講座から、プロ向けの講座まで様々な講座が用意されています。

自分の学びたい分野の講座を探して、あなたの知識や技術の向上に活用しましょう。

オンライン学習サイト

日本においては、下記のオンライン学習サイトが定番で利用者が多いです。

  • Udemy(ユーデミー)
  • Schoo(スクー)
オンライン学習の利点
  1. どこでも学習ができる
  2. 動画を見ながら学習ができる
  3. 学習期間の制限なし
  4. 講座を安価で購入できる
  5. スマホ・タブレット向けの専用アプリあり
  6. 講座の情報がアップデートされる
  7. 素材や資料をダウンロード可能
情報が古くなっている講座に注意

WordPressを学べる学習サイトは、他にも幾つかありますが、情報が古くなっている講座も多いです。 講座を購入する際は、講座の最終更新日や講座の内容をよく確認した上で購入する必要があります。