WordPressプラグインのアップデート手順

WordPressプラグインの更新(アップデート)の手順について解説します。

WordPress本体とは別に、プラグインにも定期的に新しいバージョンの改訂版が公開されます。

新しいバージョンが公開されたら、WordPressの管理画面に更新通知が表示されます。
更新される内容を確認の上、あなたのブログにも更新を適用しましょう。

はじめに

プラグインとは?

初心者

WordPress(ワードプレス)におけるプラグインは、WordPressの機能を拡張する役割があります。

WordPressの初期状態は、シンプルな機能しか用意されていませんが、プラグインを利用することで、様々な機能を追加できます。

プラグインが更新される理由

プラグインが更新される理由は、主に下記の理由があります。

  1. プラグインに新機能を追加する。
  2. プラグインの機能を改善する。
  3. プラグインに不具合・脆弱性が発見され、それを改善する修正が適用される。

更新(アップデート)とは?

更新(アップデート)とは、ソフトウェアの機能向上や不具合修正を目的として、新しい改訂版のソフトウェアを公開することです。

ちなみに、日本ではバージョンアップという言葉が用いられることがありますが、バージョンアップ(Version Up)という単語は和製英語です。日本でしか通じません。

一般的には、アップデート(Update)またはアップグレード(Upgrade)の単語が用いられる場合が多いです。

広告

バックアップ

バックアップが必要

重要

プラグインを更新(アップデート)する際は、
事前にデータベースとファイルのバックアップをお取り下さい

少なくとも、データベースは必ずバックアップすべきです。

更新後、プラグインによっては、相性問題などが原因でエラーが発生する可能性があります。

参考記事

プラグインの更新

管理画面に表示される更新通知

あなたが利用しているプラグインに新しいバージョンが公開されると、管理画面で通知されます。
更新される内容を確認の上、更新(アップデート)を適用しましょう。

プラグイン更新

プラグインを更新する

プラグインを最新版に更新する場合は、更新したいプラグインにチェックを入れ、
「プラグインを更新」ボタンをクリックして、プラグインの更新を実行します。

プラグインの更新

更新完了

更新完了と表示されたら、プラグインの更新は完了です。
新しいバージョンのプラグインを確認してみましょう。

プラグインの更新完了

広告

プラグインの自動更新

インストール済みプラグインの画面では、プラグインごとに自動更新を設定できます。
自動更新に設定すると、プラグインに新しいバージョンが公開されると、自動的に更新が適用されます。

自動更新を有効化

プラグインの名前の右側にある「自動更新を有効化」をクリックすると、自動更新が有効化されます。
逆に、「自動更新を無効化」をクリックすると、自動更新が無効化します。

自動更新を有効化

運用メモ

例えば、セキュリティ対策のプラグインは、直ぐに更新した方が良いので、自動的に更新を適用するなんてこともできます。

ちなみに、自動的に更新を適用すると、ごく稀に、エラーが発生したり、ブログの表示が崩れるなどの不具合が起こる可能性があります。

可能であれば、プラグインを更新した直後に不具合が発生していないか、手動で確認すべきです。

まとめ

WordPressのプラグインは、定期的に新しいバージョンの改訂版が公開されます。

新しいバージョンが公開されたら、WordPressの管理画面に通知が表示されます。
更新される内容を確認の上、あなたのブログにも更新を適用しましょう。