無料でWordPressテーマのテンプレートを配布しているサイトを紹介します。
無料でWordPressテーマを配布しているサイトは多数存在するので、日本の優良なサイトのみに厳選しています。あなたのブログのテンプレートを選ぶ際に参考にして下さい。
この記事で紹介している無料テンプレートを活用して、あなたもブログを無料で始めてみましょう。
更に、無料テンプレートと無料レンタルサーバーを組み合わせれば、お金は一切かかりません。
WPテーマやレンタルサーバーにお金をかけられない学生などの方は活用しましょう。
この記事は定期的に情報を更新しています。
役に立つ無料テンプレートを発見したら、随時更新する予定です。
目次
はじめに
必ず利用規約を確認する

この記事で紹介しているWordPressテーマのテンプレートは、基本的に無料で利用できます。
ただし、配布サイトごとに利用条件・禁止事項が定められています。
それぞれの利用規約を確認した上で、利用条件を守って利用して下さい。
WPテーマによっては、テンプレートのフッターに開発会社のコピーライトが表示されたり、管理画面に有料版の案内が表示されるものもあります。
ブロガー向けの無料テンプレート
無料で提供されている日本製のWordPressテーマを紹介します。
個人ブログなど、ブロガーに最適なテンプレートです。
Cocoon
Cocoon(コクーン)は、シンプルデザインの超高機能な無料WordPressテーマです。
「Simplicity」の後継となる無料テーマです。
SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化したテンプレートを無料で利用できます。
この無料テンプレートは、カスタマイズしやすい無料テーマを探している方にオススメです。
ブログを運営する上で必要な機能が全部入りです。
スキン機能でテンプレートの配色を簡単にカスタマイズできる機能も搭載されています。
自分でテンプレートをカスタマイズしたいと考えている方は活用しましょう。
主な特徴
価格 | 無料(GPLライセンス) |
---|---|
テンプレート | 投稿:2カラム(左右) 固定ページ:2カラム、1カラム |
主な機能 |
|
Rebirth
Rebirth(リバーズ)は、有料で販売する予定だった商品を再編集して無料公開しているWordPressテーマです。
今風にリデザインし、機能を一新したものを完全無料で利用できるようにしています。
シンプルデザイン・管理画面の設定でブログのデザインや設定内容をカスタマイズできます。
WPテーマを利用するには、TCDの公式サイトへの会員登録が必要です。
会員登録後、マイページから「Rebirth」をダウンロードできます。
主な特徴
価格 | 無料 |
---|---|
入手条件 | 会員登録が必要 |
テンプレート | 投稿:2カラム 固定ページ:2カラム、1カラム |
主な機能 |
|
有料版
有料版のTCD WPテーマの特集記事を用意しています。詳しくは特集記事をご覧下さい。
TCD WPテーマは、国内シェアNo.1、累計100,000を超える販売実績があります。
TCD WordPressテーマは、低コストで本格的なブログ・ウェブサイトが構築できます。 国内シェアNo.1、累計100,000を超える販売実績があります。 現在、70種類以上のテンプレートが用意されています。 ブログ …
Lightning
Lightning(ライトニング)は、WordPressの公式テーマディレクトリに登録されているWordPressテーマです。
シンプルでカスタマイズ性に優れた高機能なWPテーマです。
機能面は多機能統合型プラグイン「VK All in One Expansion Unit」に分割し、テーマファイルのシンプルさを追求する事で、カスタマイズ性を向上しました。
WPテーマ本体が無料で提供され、デザイン拡張プラグイン(デザインスキン)が有料で販売さています。
デザイン拡張プラグインを導入することで、デザインや機能をさらにパワーアップできます。
主な特徴
価格 | 無料(GPLライセンス) |
---|---|
テンプレート | 投稿:2カラム(左右) 固定ページ:2カラム、1カラム |
主な機能 |
|
有料版
このWPテーマには、機能やデザインを拡張した「有料版」が用意されています。
Lightning G3 Proでは、拡張デザインスキンのプラグインをインストールすることで、利用可能なデザインを増やすことができます。
特集記事で詳しく解説しています。ご興味のある方はご覧ください。
Lightning G3 Pro(ライトニング)は、ビジネスサイト特化型のWordPressテーマ(テンプレート)です。ビジネスサイトの構築・運営に必要な機能が組み込まれています。 無料版では利用できる機能が限られていま …
Luxeritas
Luxeritas(ルクセリタス)は、検索エンジン最適化(SEO)済み、高カスタマイズ性を持つ無料のWordPressテーマです。
多機能であるにも関わらず、Webページを高速に表示するための仕組みが満載されており、非常に高速に動作するのをウリにしています。
このWordPressテーマは、カスタマイズせずにそのまま利用することもできますが、自分でCSSをカスタマイズして運用すると更に良くなります。WPテーマ自体が非常に高機能になっているので、インストールするWPプラグインを最小限に抑えることができます。自分でWPテーマをカスタマイズして運用したい方に最適です。
主な特徴
価格 | 無料 |
---|---|
テンプレート | 投稿:2カラム(左右) 固定ページ:2カラム、1カラム |
主な機能 |
|
企業サイト向けの無料テンプレート
企業が運営するオウンドメディアやブログなどに最適な日本製のWordPressテーマです。
もちろん、商用利用もできます。
Xeory
Xeoryは、バズ部が提供する無料のWordPressテーマです。
「サイト型テーマ」「ブログ型テーマ」の2種類の無料テンプレートが配布されています。
この無料テンプレートは、無料でありながら非常に高機能です。
通常のブログ機能に加えて、CTA作成、ランディングページ作成、SNS連携の機能が搭載されています。
特に、CTA機能はメルマガやソーシャルメディアの購読者を集めるのに役立ちます。
Xeoryの無料テンプレートは、ブログを利用したWebマーケティングに役立ちます。
ソーシャルメディアやメルマガ会員を集めるのに活用しましょう。
尚、無料テンプレートをダウンロードするには、会員登録が必要です。
主な特徴
価格 | 無料 |
---|---|
テンプレート | 投稿:2カラム(左右) 固定ページ:2カラム、1カラム |
主な機能 |
|
LION
LIONは、SEO最適化済み、レスポンシブ、高いカスタマイズ性を備えた無料のWordPressテーマです。
ブロガー向け「LION BLOG」、メディアサイト向け「LION MEDIA」の2種類のWordPressテーマが無料で提供されています。
個人ブログ、情報配信系のメディアサイトなどで活用できます。
カスタマイズ性にも優れており、様々な種類のブログで利用できるWPテーマになっています。
無料テーマをダウンロードするには、会員登録が必要です。
主な特徴
価格 | 無料 |
---|---|
入手条件 | 会員登録が必要 |
テンプレート | 投稿:2カラム、1カラム 固定ページ:2カラム、1カラム |
主な機能 |
|
有料版
ちなみに、集客・収益にこだわる場合は、有料版のWordPressテーマをオススメします。
有料版のWPテーマ「THE THOR(ザ・トール)」があります。
まとめ
無料で配布されているWordPressテーマは、ブログの構築にお金をかけられない「個人・学生」の方に最適です。無料でも高機能なWPテーマは多数あります。
この記事で紹介した無料WordPressテーマを活用してブログを無料で始めてみましょう。
無料テンプレートと無料レンタルサーバーを組み合わせれば、お金は一切かかりません。
お金を節約したい学生の方は、下記の無料サービスを活用してみてください。
参考記事
WordPress(ワードプレス)を無料で使える日本のレンタルサーバー(ホスティング)を紹介します。 予算の問題で、どうしてもWordPressを無料で利用したいと考えている方に最適のレンタルサーバーです。 この記事で紹 …
無料テンプレートはビジネスには不向き
無料テンプレートの利用は、個人・学生に最適です。
逆に言うと、ビジネス利用には不向きです。
「企業の自社サイト」「お店の公式サイト」などのビジネス用途での利用には向いていません。
その理由は、無料テンプレートは開発会社が運営しているビジネスの「見込み客の獲得」または「有料版・有料サービスに繋げる」のを狙って提供しています。
それに加え、無料版なのでデザインもシンプルで機能も限定されています。
ビジネス向けのオウンドメディア・ブログを運営するのには不向きです。
企業のオウンドメディアを運営したい場合は、最初から有料で販売されている高機能なWPテーマ(テンプレート)の利用をオススメします。
または、プロのWeb制作会社に発注して、自社の業種・用途に合わせたWPテーマを個別に制作してもらいましょう。その方が御社の売り上げ拡大に繋がりやすいです。
WordPressテーマを探す
ブログ運営を効率化できるWordPressテーマ(テンプレート)を紹介します。 有料販売されている日本製のWordPressテーマを集めました。 個人がブログを運営したり、ビジネスでオウンドメディアのブログを運営できます …