コストパフォーマンス抜群のレンタルサーバー

コストパフォーマンスが抜群のレンタルサーバー(ホスティング)を紹介します。
格安・高性能な共用レンタルサーバーです。

1つのレンタルサーバーの契約内で、複数のブログ・Webサイトを運用するとコストパフォーマンスが抜群に良くなります。

PHP・MySQLを利用でき、データベースの個数も多いので、WordPressや様々なWebアプリケーションを運用するのに役に立ちます。

どのレンタルサーバーを利用したら良いのかを迷ったら、コスパで選びましょう。
これらのサービスは、個人・ビジネスの両方で利用できます。

結論から述べると
ネタワン

レンタルサーバーはコストパフォーマンスで選ぶのが正解かも。
複数のブログ・Webサイトをまとめて運用すると、抜群にコストパフォーマンスが良くなります。

はじめに

こんな人にオススメ

  • 安くて・サクサク高速動作するレンタルサーバーを探している。
  • どれが良いか分からないので、一番オススメを教えて欲しい。
  • 後になって、サーバーのストレージ容量やデータベース数が足りないと思いたくない。
  • 1つのレンタルサーバーの契約内で複数のブログ・Webサイトを一括して管理したい。
  • 複数のブログ・Webサイト・ECサイトなどを一括して管理したい。

コストパフォーマンスを良くする方法

  1. 複数のブログ・Webサイトを1つのレンタルサーバーで一括管理する
  2. ブログとECサイトを一括して管理する
  3. 明瞭な料金体系のレンタルサーバを選ぶ。追加課金が必要になる事業者は避ける。

レンタルサーバー比較

3つのレンタルサーバーを比較

レンタルサーバーのサービス内容を比較すると、それぞれ特徴があります。
あなたの利用目的に合うレンタルサーバーを選んで活用しましょう。

エックスサーバーは、CPU・メモリなどのサーバーリソースの保証があります
その他のサービスは、サーバーの混雑状況により性能が低下する可能性があります。

エックスサーバー
スタンダード
さくらのレンタルサーバ
スタンダード
ロリポップ!
ハイスピード
特徴 高速と安定性を重視 Web開発エンジニアに人気 高速Webサーバー
LiteSpeed導入
用途
  • WordPress
  • Webアプリケーション
  • Webサイト
  • WordPress
  • Webアプリケーション
  • Webサイト
  • WordPress
  • Webアプリケーション
  • Webサイト
月額料金 1,100円(税込・12ヶ月) 660円(税込・12ヶ月) 990円(税込・12ヶ月)
初期費用 0円 0円 0円
最低契約期間 3ヶ月 1ヶ月 1ヶ月
CPU 仮想 6コア 共用 共用
メモリ 8GB 共用 共用
ストレージ MVMe SSD 500GB SSD 300GB SSD 700GB
データベース 無制限 50個 無制限
ドメイン追加 無制限 200個 無制限
転送量制限 無制限 無制限 無制限
SSL 無料独自SSLあり 無料独自SSLあり 無料独自SSLあり
WordPress
自動インストール
機能あり 機能あり 機能あり
WordPress
セキュリティ対策
機能あり 機能あり 機能あり
バックアップ 過去14日分 8世代
  • 自動バックアップ(無料)
  • 7世代バックアップ(有料)
ステージング機能
(テスト環境)
なし あり なし
Webサイト高速化 機能あり 機能あり 機能あり
FTP 機能あり 機能あり 機能あり
メール機能 機能あり 機能あり 機能あり
無料お試し 10日間 14日間 10日間
運営会社 エックスサーバー株式会社 さくらインターネット株式会社 GMOペパボ株式会社
公式サイト エックスサーバー さくらのレンタルサーバ ロリポップ!

※ 月額料金は契約プラン・契約期間により変動します。

コストパフォマンス抜群

エックスサーバー

エックスサーバー

エックスサーバーは「高速・安定」の高性能レンタルサーバーです。
個人ブログ・アフィリエイトブログ・ビジネス系の企業サイトを運用するのに最適です。
運用サイト数が250万以上の信頼性が確かなレンタルサーバーです。

他の格安レンタルサーバーよりは利用料金が少し高めになりますが、
割り当てられたサーバー能力(ストレージ・データベース・回線速度)が増強されています。
それに加え、独自ドメイン・サブドメインの追加が無制限です。

つまり、1つのレンタルサーバーの契約内で、複数のブログ・Webサイトを運営するのが簡単で、Webサイトをまとめて管理するのに最適です。

サポート体制も万全です。電話・チャット・メールによるサポート体制があります。
個人向けの共用レンタルサーバーとしては、最上級のレンタルサーバーです。

無料お試し

「エックスサーバー」には10日間の無料お試し期間があります。
その期間内であれば完全無料で利用できます。自分で実際に試してみましょう。

月額料金(税込) スタンダードプラン
03ヶ月 1,320円
06ヶ月 1,210円
12ヶ月 1,100円
24ヶ月 1,045円
36ヶ月 990円
※ 契約年数が長くなるほどお得になります。
初期費用 0円
最低契約期間 3ヶ月
vCPU 6コア
メモリ 8GB
ストレージ NVMe SSD 500GB
転送量制限 無制限
MySQL 無制限
ドメイン追加 無制限
自動インストール
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • PukiWiki
サポート体制
  • ユーザーコミュニティ
  • メール
  • 電話
  • チャット
無料お試し 10日間
支払方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • ペイジー
  • あと払い(ペイディ)
  • コンビニ払い

エックスサーバー【公式サイト】

実際に利用した上での感想・評判

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバは「価格・機能・使いやすさ」のバランスが取れた共用レンタルサーバーです。個人・ビジネスのどちらの用途でも利用できます。

特に、Web開発系のエンジニアの方に人気です。Webアプリケーションの開発・サーバー管理などを勉強したい方にお勧めのレンタルサーバです。

WordPressを利用したブログの構築、PHPなどの言語を利用したWebアプリケーションの構築に最適です。

月額料金 スタンダードプラン
660円(毎月払い・税込)
初期費用 0円
最低契約期間 1ヶ月
ストレージ 300GB
MySQL 50個
ドメイン追加 最大200個
自動インストール
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • concrete5
サポート体制
  • メール
  • チャット
  • 電話
無料お試し 2週間
支払方法
  • クレジットカード
  • 請求書払い(コンビニ/ゆうちょ)
  • 銀行振込
  • 自動口座振替

さくらのレンタルサーバ【公式サイト】

ロリポップ!

ロリポップ!

ロリポップ!は、個人でも法人でも利用できるレンタルサーバー(ホスティング)です。
WordPressを運用するのに必要な機能が揃っています。

初めてなら、高速Webサーバー「LiteSpeed」を導入したハイスピードプランがオススメです
高速化機能により、WordPressが高速・安定稼働するように最適化されています。

このレンタルサーバーは、個人・中小企業を顧客ターゲットにしており、初めてレンタルサーバーを利用する方にオススメです。初心者向けのオンラインマニュアルが充実しています。

長期契約がお得!

  1. 長期契約がお得。長期契約すると、月額料金の割引率が上がり、お得に契約できる。
  2. ハイスピードプラン以上を契約すると、独自ドメインを無料で2個利用できる(契約期間のみ)
月額料金
(税込)
ハイスピードプラン
01ヶ月 1,430円
03ヶ月 1,320円
06ヶ月 1,210円
12ヶ月 990円
24ヶ月 935円
36ヶ月 550円
※ 契約年数が長くなるほどお得になります。
初期費用 0円
最低契約期間 1ヶ月
ストレージ SSD 700GB New
MySQL 無制限
ドメイン追加 無制限
自動インストール
  • WordPress
  • baserCMS
  • EC-CUBE
サポート体制
  • メール
  • チャット
  • 電話
無料お試し 10日間
支払方法
  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • 銀行振込
  • おさいぽ!決済

ロリポップ!【公式サイト】

実際に利用した上での感想・評判

結論

レンタルサーバー(ホスティング)の中で、どのサービスを利用するか迷ったら、コストパフォーマンスで選びましょう。複数のブログ・Webサイトをまとめて管理すると、抜群にコストパフォーマンスが良くなります。

コストパフォーマンスを良くする方法
  1. 複数のブログ・Webサイトを1つのレンタルサーバーでまとめて管理する
  2. ブログとECサイトをまとめて管理する
  3. 明瞭な料金体系のレンタルサーバを選ぶ。追加課金が必要になる事業者は避ける。
経験に基づいた助言
ネタワン

ネタワン管理人の個人的な考えになりますが、
本格的にブログを運用するのであれば「エックスサーバー」がコストパフォーマンス抜群でオススメです。このブログもエックスサーバーを利用して運用しています。