Video Thumbnailsは、YouTube・Vimeoなどの動画のサムネイル画像を自動取得して、WordPressのアイキャッチに自動で登録できるプラグインです。
このプラグインを利用すると、記事の中で動画を紹介する際に動画のサムネイル画像を手動で編集する手間を省くことができます。YouTube以外にも様々な動画共有サービスに対応しています。
もし、ブログで動画を紹介する機会が多い場合は、このプラグインを利用すると、記事を書く作業が捗ります。
はじめに
このプラグインが優れている点
- 動画のサムネイル画像を自動で取得して、WordPressのアイキャッチに登録できる。
- YouTube・Vimeoなど、様々な動画共有サービスに対応している。
- テキストエディタ・ビジュアルエディタの両方に対応している。
- 動画のサムネイル画像を手動で編集する手間を省くことができる。
- プラグイン設定は簡単。初期設定のままでも利用できる。
対応サービス
- YouTube
- Vimeo
- Vine
- Twitch
- Dailymotion
- Metacafe
- TED
- VK
- Blip
- Google Drive
- Funny or Die
- CollegeHumor
- MPORA
- Livestream
- Yahoo Screen
- Wistia
- Youku
- Tudou
- SAPO
- Rutube
インストール方法
管理画面から検索してインストールして下さい。
もしくは、WordPress.org からダウンロードし、アップロードしてインストールして下さい。
- WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 >「Video Thumbnails」で検索
- WordPress.org からダウンロード
プラグインの使い方
記事編集エディタに動画のURLを記述して記事を公開すると、動画のサムネイル画像が取得されて、アイキャッチ画像が自動的に登録されます。
テキストエディタ・ビジュアルエディタの両方に対応しています。
記事の中で動画を多く紹介するブログを運営している場合、画像編集の手間が省けて記事を書く作業が捗ります。
プラグインの設定
管理画面の場所
プラグインの管理画面は下記の場所にあります。
WordPress管理画面 > 設定 > Video Thumbnails
全体の設定(General)
この画面でプラグインの全体的な設定を行います。
プラグインの設定は、初期設定のままでも運用できます。
必要に応じて設定を調整して下さい。
動画共有サイトの設定(Providers)
Vimeoなど、その他の動画共有サイトの設定画面です。
その他のサービスを利用していなければ、設定変更の必要はありません。
一括処理(Mass Actions)
Video Thumbnailsの機能を利用するための、過去記事のスキャンができます。
その機能に加えて、このプラグインが登録したサムネイル画像を一括消去することもできます。
まとめ
Video Thumbnailsは、YouTube・Vimeoなどの動画のサムネイル画像を自動取得して、WordPressのアイキャッチに自動で登録できるプラグインです。
ブログで動画を紹介する機会が多い場合は、このプラグインを利用すると、記事を書く作業が捗ります。便利なプラグインなので活用しましょう。
[…] Video Thumbnails – YouTube動画のサムネイル画像を取得できるWordPressプラグイン | ネタワンVideo Thumbnailsは、YouTube・Vimeoなどの動画のサムネイル画像を自動取得して、WordPressのアイキャッチに […]