スターサーバーは、高速・格安のレンタルサーバーです。
個人ブログ・アフィリエイトブログなどを運用するのに最適です。
格安レンタルサーバーでありながら、WordPressを高速化する技術・機器が導入されています。
WordPressがサクサク表示されるサーバー環境です。
ブログを運用するコストを抑えたい方にオススメです。
料金は格安ですが、サービスの品質が悪い訳ではありません。信頼性が確かなレンタルサーバーです。
ちなみに、レンタルサーバーのアカウントを利用して「スタードメイン」のドメイン取得サービスを利用できます。サーバーとドメインを同じアカウントで管理できるので、ブログの管理が楽になります。
目次
レンタルサーバーの特徴
スターサーバーをオススメする理由
- WordPressが高速動作するレンタルサーバーを格安で利用できる。
- サーバーとドメインを1つのアカウントで管理できる。
- 独自ドメインの取得が簡単。(スタードメイン)
- スタードメインで独自ドメインを取得すると、支払い金額の20%分のポイントが貯まる。
- スタードメインで貯まったポイントをレンタルサーバーの料金の支払いで利用できる。
- WordPressのインストールが簡単。
- WordPressのセキュリティを強化できる。
- 独自ドメインを利用したメールアドレスを発行できる。
スターサーバーとは?

スターサーバーは、高速・格安のレンタルサーバーです。
個人の利用者が多い人気の格安レンタルサーバーです。
格安レンタルサーバーでありながら、WordPressを高速化する技術・機器が導入されています。
WordPressがサクサク表示されるサーバー環境です。
ブログを運用するコストを抑えたい方にオススメの格安レンタルサーバーです。料金は格安ですが、サービスの品質が悪い訳ではありません。運用実績が長い信頼性が確かなレンタルサーバーです。
レンタルサーバーのアカウントを利用して「スタードメイン」のドメイン取得サービスを利用できます。
サーバーとドメインを同じアカウントで管理できるので、ブログの管理が楽になります。
ポイントが貯まる
スタードメインを利用して独自ドメインを取得すれば、支払い金額の「20%」がネットオウルポイントとして貯まります。
貯まったポイントは、レンタルサーバー料金の支払いの際に、支払い金額の一部として利用できます。
(全額利用はできません。最大25%まで。)
主な特徴
スターサーバーのハイスピードプランの特徴は下記の通りです。
詳しくは公式サイトの情報をご覧ください。
公式サイト
ハイスピードプランの特徴
月額料金 (税込) |
ハイスピードプラン 03ヶ月 1,100円 06ヶ月 1,045円 12ヶ月 825円 24ヶ月 660円 36ヶ月 550円 ※ 契約期間が長くなるほどお得になります。 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
ストレージ容量 | SSD 320GB |
転送量制限 | 900GB(1日あたり) |
MySQL | データベース数:無制限 DB1個あたりの容量:3GB以内 |
データベース管理 | phpMyAdmin |
ドメイン追加 |
|
無料独自SSL | サーバーと利用者の間のデータ通信を暗号化できます。 無料・無制限で独自SSLを利用できます。 |
nginx | 大量の同時アクセス処理に最適化したWebサーバー「nginx(エンジンエックス)」を採用。 |
ページ表示高速化 |
|
WordPress セキュリテイ対策 |
|
簡単インストール |
|
メール機能 | メールアカウントの発行・管理 |
サポート体制 | メール |
お試し無料期間 | 14日間 |
支払方法 |
|
ブログ運営に役立つ機能
スターサーバーには、ブログ運営に役立つ機能が用意されています。
下記はレンタルサーバーに組み込まれた機能の一例です。他にも多数の機能が用意されています。
14日間の無料お試し期間が用意されています。実際に自分で試してみましょう。
簡単インストール
WordPressなどの外部システムを簡単にインストールできる「簡単インストール」機能が用意されています。
初心者の方でも簡単にインストールできます。
WordPressセキュリティ設定
WordPressのセキュリティを強化する機能がレンタルサーバーの機能として用意されています。
補足説明
国外IPアクセス制限 | WordPress管理画面に対する国外IPアドレスからの接続を制限します。 |
---|---|
ログイン試行回数制限 | 短時間に連続してログイン処理(失敗)が行われた場合にアクセスを制限します。パスワード総当り(ブルートフォースアタック)による不正アクセスを防止します。 |
大量コメント・トラックバック制限 | 短時間に大量のコメントまたはトラックバックが行われた場合、 自動的に検知して投稿を制限します。 |
国外IPアドレスからの コメント・トラックバック制限 |
国外IPアドレスからのコメント・トラックバックを制限できます。 |
無料独自SSL
スターサーバーに追加したドメインに対して、無料・無制限で独自SSLを設置できます。
独自SSLをサーバーに設置することで、ブログ全体の通信が暗号化され、通信のセキュリティを強化できます。
実際に利用した上での感想
スターサーバーを利用した上で、良いこと・悪いことなど、個人的感想を下記にまとめました。
非常に良い点
信頼性
スターサーバーは、レンタルサーバーの利用者数が多く、運用実績も長く、安心して利用できる格安レンタルサーバーです。
スターサーバーを運営しているネットオウル株式会社は、スターサーバーとスタードメイン(ドメイン取得サービス)を運営しています。
ICANN公認レジストラとして、国内2位のドメイン取扱数がある事業者です。
(2020年3月の時点で60万件超)
補足情報になりますが、
2013年にエックスサーバー株式会社の第三者割当増資を受けて、エックスサーバーの関連会社になっています。そういった理由で、エックスサーバーとの関わりが多く、レンタルサーバーの機能面でお互いに共通する部分が多いです。
レンタルサーバーの機能について
- スターサーバーは、WordPressの運用に最適化された高速・格安レンタルサーバーです。
- WordPressを高速化する機能・機器が導入されています。
「高速Webサーバー・PHP高速化・SSD高速ストレージ・ブラウザキャッシュ機能」を利用して高速化を実現しています。 - WordPressのセキュリティを強化する機能を利用できます。
国外IPアドレスからの不正アクセスを遮断できます。 - WordPressを簡単にインストールできる「簡単インストール」機能があります。
- 無料独自SSLを利用できます。(Let’s Encrypt)
独自SSLをサーバーに導入することで、ブログ全体の通信が暗号化され、通信のセキュリティを強化できます。
料金の支払い
- レンタルサーバーとドメインの料金の支払いを自動化できます。
支払い方法にクレジットカードを利用すれば、自動で契約更新が行われます。料金の支払い忘れによる、契約の失効を防げます。 - クレジットカードが無くても支払いができます。
「銀行振込、コンビニ決済、Paypal」に対応。
知っておくべきこと
契約関連
- 長期契約がお得です。長期契約をすると、料金の割引率が上がり、通常よりお得に利用できます。
- スタードメインと一緒に利用すると便利でお得です。
スタードメインを利用して独自ドメインを取得すれば、支払い金額の「20%」がネットオウルポイントとして貯まります。貯まったポイントは、レンタルサーバー料金の支払いの際に、支払い金額の一部として利用できます。(最大25%まで) - 「スターサーバー」と「スタードメイン」の会員アカウントは共通化されています。
1つのアカウントでサーバーとドメインの管理ができます。
WordPress運用について
- 良くも悪くも「格安レンタルサーバー」です。
格安で利用できますが、利用できる機能・性能が限られています。
足りない部分は自分で補完する必要があります。 - レンタルサーバーに「サーバーキャッシュ機能」がありません。
自分でキャッシュ機能のWPプラグインをインストールして運用する必要があります。 - レンタルサーバーに「自動バックアップ機能」がありません。
自分でバックアップ機能のWPプラグインをインストールして運用する必要があります。
その他
- 「マニュアル」「よくある質問」がまとめられています。それを読んでも分からないことがあったら「お問い合わせフォーム」からサポートに問い合わせができます。
- 「Q&A掲示板」が用意されています。これは公式のサポート窓口ではありません。
ユーザー同士で質問・回答などの意見交換をする場所です。 - WordPressの運用だけでなく、様々なWebアプリケーションを設置して運用したり、HTMLサイトを構築して運用できます。
- レンタルサーバーやWordPressの初期設定は、基本的に全て自分で設定して運用する必要があります。
無料お試し
スターサーバーには、14日間の無料お試し期間があります。
料金の支払い前でも、会員登録に必要な情報を入力すれば、レンタルサーバーの機能を試すことができます。
百聞は一見に如かず。実際に自分で見て触ってみましょう。
そうすることで、この格安レンタルサーバーの特徴を把握できます。