エックスサーバー

エックスサーバーで利用できる「WordPress簡単移行」の機能が超便利なので解説します。
WordPressのサーバー移転・データ移行の際に利用する機能です。

WordPressを新しいサーバー環境にインストールして、データ移行する工程を自動化できます
新しいサーバー環境へのデータ移行を簡単に完了できます。

新しいサーバー環境にWordPressをインストールして、データ移行する工程をレンタルサーバーの自動処理プログラムが代わりに実行します。その際にデータ移行を実行するプラグインがインストールされます。

ちなみに、独自ドメインで運用している場合、
ドメインのネームサーバーの変更作業は自分で行う必要があります。
ネームサーバーの切り替えを行わなければ、移行元のWordPressに影響を与えることはありません。

「WordPress簡単移行」の機能は、WordPressを新しいサーバー環境に移転・移設する際に役立ちます。
便利で役立つ機能なので、エックスサーバーの利用者は活用しましょう。

目次

はじめに

この機能が優れていること

  • 簡単にWordPressを新しいサーバー環境にデータ移行できる。(サーバ移転・データ移行)
  • 独自ドメインで運用しているWordPressのデータを移行できる。
  • 他社のレンタルサーバーからもWordPressのデータ移行ができる。
  • レンタルサーバーに負荷をかける処理に対する制限に影響を受けにくい。
    (CPU負荷・使用メモリ・実行時間の制限など)
  • ドメインのネームサーバーの変更は自分で行う必要がある。
  • ネームサーバーの変更を行わなければ、移行元のWordPressに影響を与えることはない。
  • エックスサーバーが公式に提供しているレンタルサーバーに組み込まれた機能です。

WordPress簡単移行とは?

レンタルサーバー

「WordPress簡単移行」の機能は、エックスサーバーなどのレンタルサーバーの運営会社が公式に提供しているレンタルサーバーに組み込まれた機能です。

WordPressを別のサーバー環境に簡単に移行・移設・移転できます。
他社のレンタルサーバーであっても、問題なくデータ移行できます。

WordPressを独自ドメインを利用して運用している場合、
ドメインのネームサーバーの変更は自分で行う必要があります。

ネームサーバーの切り替えを行わなければ、移行元のWordPressに影響を与えることはありません。

動作要件

エックスサーバーのマニュアルによると、
「WordPress簡単移行」の機能を利用するためには、下記の要件を満たす必要があるようです。

  • WordPressのバージョンが「4.2」以上であること。
  • PHPのバージョンが「5.3」以上であること。
  • 移行元のWordPressが以下に該当する場合、エラーとなります。
    • 「マルチサイト機能」を使用している場合
    • データベースの容量が「2GB」を超えている場合
    • 「WordPress.com」からの移行である場合
    • 「PHPからtar、zipコマンドのいずれも利用不可」かつ「PHPのzipモジュールが利用不可」の場合

データ移行できる容量の目安

エックスサーバーのマニュアルによると、
移行元の「wp-content」ディレクトリの合計容量が下記の目安を超えるとエラーになる場合があるようです。

また、移行元の環境によっては作成できるファイルサイズが制限されている場合があります。

画像や動画のファイルが多く、「wp-content」ディレクトリの容量が「2GB」を超え、エラーが発生する場合は、手動でデータ移行の作業を行う必要があります。

容量目安
wp-content 容量 2GB以下
データベース 容量 2GB以下

データ移行の対象外

データ移行できるのは「WordPress」のデータのみです。

下記内容はデータ移行の対象外になりますのでご注意下さい。

  • 「.htaccess」のファイル
  • 「wp-content」のディレクトリ以外に格納されているデータ
  • WordPress本体をカスタマイズしている場合のカスタマイズ内容
  • メールのデータ(メールアカウント・メールデータ)

簡単移行の機能があるレンタルサーバー

2023年の段階では、
「WordPress簡単移行」と同等の機能を提供しているレンタルサーバーは、下記の業者があります。
今後、同様の機能を提供するレンタルサーバーが増えてくるかもしれません。

  • エックスサーバー
  • シン・レンタルサーバー
  • ロリポップ!
  • mixhost
  • カラフルボックス
  • ConoHa WING
  • ラッコサーバー
オススメのレンタルサーバー

エックスサーバー

レンタルサーバーを探す

その他のレンタルサーバー業者は、下記の記事でも詳しく解説しています。

使用上の注意点

テスト環境で試す

注意

まずは、テスト環境で試す必要があります。

稼働しているブログ(本番サーバー)のデータ移行を行うのではなく、
テスト環境として利用しているブログを試しにデータ移行しましょう。

それで問題が発生しなければ、実際に稼働しているブログ(本番サーバー)のデータ移行を行う流れが好ましいです。

バックアップ必須

重要

「WordPress簡単移行」の機能を利用する前に、
必ず、サイト全体のデータをバックアップして下さい。

そして、念のために、プラグインの設定データをエクスポート(出力)しておきましょう。

  • WordPressのデータベース
  • WordPressのウェブ領域のデータ
  • プラグインの設定データをエクスポート(出力)

ネームサーバーは最後に変更する

ドメインのネームサーバー変更は、データ移行が完了した後に変更します。

一番最後に変更するので、ドメインのネームサーバー変更はまだ行わないで下さい。

事前準備

移行作業の流れ

  1. 移行元WordPressのログイン情報を用意する(移行元)
  2. WordPressのデータをバックアップする(移行元)
  3. プラグインを全て停止する(移行元)
  4. エックスサーバーにドメイン設定を追加する(移行先)
  5. WordPress簡単移行を利用する(移行先)
  6. データ移行完了(移行先)
  7. ネームサーバーを変更する(ドメインの設定)
  8. ブログの動作確認(移行先)
  9. WordPressのパーマリンク設定の更新(移行先)
  10. プラグインの有効化・再設定(移行先)
  11. レンタルサーバの設定を調整する(移行先)

移行元WordPressのログイン情報を用意する

WordPress簡単移行を利用するには、移行元のWordPressに関する情報が必要になります。
必要になる情報を事前に用意しておきましょう。

移行元WordPressのログイン情報
  • 設置URL
  • ログインID
  • ログインパスワード

WordPressのデータをバックアップする(移行元)

バックアップデータの取得方法は、レンタルサーバーごとに異なります。
詳しくは、レンタルサーバーのオンラインマニュアルをご覧下さい。

データベースをエクスポートする

念のために、バックアップデータを取得します。

レンタルサーバーの管理ツールなどを利用して、データ移行前の「データベース」をエクスポート(出力)しましょう。

バックアップ対象
  • WordPressのデータベース SQLファイル

ウェブ領域のデータをバックアップする

念のために、ファイルのバックアップデータを取得します。

データ移行前の「サーバーのウェブ領域にあるファイル」をFTPソフトなどを利用してダウンロードしましょう。

WordPressをカスタマイズしていなければ、下記のディレクトリ&ファイルのみでも問題ありません。

バックアップ対象
  • wp-content ディレクトリ
  • .htaccess ファイル

プラグインを全て停止する(移行元)

データ移行の作業に影響を与えないために、念のためにプラグインを停止しておきましょう。

特に、セキュリティ対策やキャッシュ機能のプラグインは必ず停止させておく必要があります。

WordPressの移行作業が完了した段階で、改めてプラグインを有効化して下さい。

やるべきこと
  • プラグインを全て停止する

エックスサーバーにドメイン設定を追加する

サーバーパネルにログインする

まずは、エックスサーバーのサーバーパネル(管理画面)にログインして下さい。

エックスサーバーにドメイン設定を追加する(移行先)

移行先のレンタルサーバーにドメイン設定を追加します。これはレンタルサーバー側の設定です。

移行先のエックスサーバーに「ドメイン設定追加」を行います。

ドメイン設定

ドメイン設定

ドメイン設定追加

移行するドメインを入力して下さい。

追加するドメインは、自分が管理している取得済みのドメインである必要があります。

下に表示される2つのオプションはチェックを入れて利用することを推奨します。

ドメイン設定追加

確認画面

確認画面

ドメイン設定の追加完了画面

ドメイン設定の追加が完了すると下記画面が表示されます。
レンタルサーバー側のドメイン設定の反映には少し時間がかかります。
設定反映まで30分〜1時間くらい待つ必要があります。

ドメイン設定の追加完了画面

ドメイン設定一覧

レンタルサーバー側のドメイン設定の反映には少し時間がかかります。
設定反映まで30分〜1時間くらい待つ必要があります。

ドメイン設定一覧

無料独自SSL

無料SSL設定

レンタルサーバー側の「ドメイン設定」の反映には少し時間がかかります。
設定反映を待っている間に「無料SSL設定」を利用できるようにしておきましょう。
こちらの設定も反映に数十分がかかるので、合わせて設定しておきましょう。

独自SSL設定追加

独自SSL設定追加

確認画面

確認画面

完了画面

完了画面

WordPress簡単移行

レンタルサーバー側の「ドメイン設定」が反映したら、「WordPress簡単移行」の機能が利用できるようになります。

WordPress簡単移行を利用する(移行先)

「WordPress簡単移行」の機能を利用するには、移行元のWordPressに関する情報が必要になります。下記の情報を用意して下さい。

移行元WordPressの情報
  • 設置URL
  • ログインID
  • ログインパスワード

WordPress簡単移行

エックスサーバーのサーバーパネル(管理画面)にある「WordPress簡単移行」をクリックして下さい。

WordPress簡単移行

WordPress移行情報入力

WordPressのデータ移行に必要な情報を入力します。

WordPress移行情報入力

確認画面

確認画面が表示されるので、問題がなければ次の画面に進んで下さい。

確認画面

データ移行の進行中

データ移行の進行中

データ移行の完了

データ移行が完了すると、移行ステータスが100%になります。

データ移行の完了

移行済みWordPress一覧

データ移行が完了すると、ドメインのネームサーバーを変更することで、WordPressを新しいサーバー環境に移行できます。

データ移行完了

次にやるべきこと

  • ネームサーバーの変更前の動作確認(省略可能)
  • ネームサーバーを変更する

ネームサーバーの変更前の動作確認

簡単移行ではなくなるので、説明を省略しますが、ネームサーバーの変更前の動作確認もできます。

ネームサーバーの変更前にWordPressの動作確認を行いたい場合は、下記のマニュアルで解説している「hostsファイルを編集して確認する方法」を利用すると、ネームサーバーの変更前にWordPressの動作確認ができます。

ちなみに、「hostsファイル」を編集する方法は、少し難しいです。
技術者向けの動作確認方法になります。

エックスサーバーの公式マニュアル

ネームサーバーを変更する

データ移行が完了すると、ドメインのネームサーバーを変更することで、WordPressを新しいサーバー環境に移行できます。

ネームサーバーを変更したら、設定の反映を待ちましょう。

エックスサーバーのネームサーバー

ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp

Xserverアカウントにログインする

エックスサーバーの「Xserverアカウント」にログインします。
「Xserverアカウント」でドメインのネームサーバーを変更できます。

Xserverアカウント

Xserverアカウント

エックスサーバーのネームサーバー設定

ドメインのネームサーバーをエックスサーバーに指定する場合は、一番上のロゴを選択して確認画面に進みます。

エックスサーバーのネームサーバー設定

確認画面

設定内容に問題がなければ、「設定を変更する」をクリックして変更を実行します。

確認画面

変更完了画面

これで、ドメインのネームサーバーがエックスサーバーを指定するように変更されました。

変更完了画面

ブログの動作確認

ドメインのネームサーバー変更が反映したら、WordPressの管理画面にアクセスして、新しいサーバー環境でブログの動作確認を行いましょう。

エックスサーバーのサーバーパネル(管理画面)にある「WordPress簡単移行」の場所にデータ移行済みのWordPressが一覧表示されます。

移行済みWordPress一覧

移行済みWordPress一覧

パーマリンクの更新

移行先のWordPressの管理画面にログインできたら、新しいサーバー環境で、WordPressの「パーマリンク設定」を設定内容はそのままで更新して下さい。これで新しいサーバー環境の情報に更新されます。

やるべきこと
  • パーマリンク設定の更新
WordPressのパーマリンク設定

WordPressのパーマリンク設定の更新

プラグインの有効化・再設定

新しいサーバーにWordPressのデータ移行が完了したら、プラグインを有効化しましょう。

WordPressに多数のプラグインをインストールして運用している場合、プラグインを有効化して、プラグインごとに再設定を行う必要があります。

例えば、データベースのバックアップ・最適化の処理を行うプラグインを利用している場合、サーバー環境が変わるので、再設定が必要になります。

再設定が必要
  • キャッシュ系のプラグイン(ページ表示の高速化)
  • データベースのバックアップのプラグイン
  • データベースの最適化のプラグイン

データ移行に利用したプラグインを削除する

移行先のWordPressには「WordPress簡単移行」が利用したプラグインがインストールされています。

このプラグインはデータ移行の完了後は利用しないので「Xserver Migrator」のプラグインを削除しておきましょう。

削除するプラグイン
  • Xserver Migrator
Xserver Migrator

Xserver Migrator

レンタルサーバの設定を調整する

新しいサーバーにWordPressのデータ移行が完了したら、新しいサーバー環境に合わせて、レンタルサーバの設定を調整する必要があります。

新しいサーバー環境に合わせて、レンタルサーバの設定を調整して下さい。

再設定が必要
  • .htaccess の再編集(カスタマイズしていれば)
  • 常時SSL化の設定(HTTPからHTTPSへのリダイレクト)
  • セキュリティ対策の設定
  • キャッシュの設定(ページ表示の高速化)

移行元の古いデータはどうする?

移行元に残っている以前利用していた古いデータは、バックアップデータとして1週間くらいは保持しておくことをお勧めします。

ドメインのネームサーバーを以前の状態に戻せば、以前のサーバー環境に戻すこともできます。

新しいサーバー環境に完全に移行が完了すれば、移行元に残っている以前利用していた古いデータは、削除することもできます。

公式マニュアル

WordPressのデータ移行の手順や設定方法は、レンタルサーバーごとに異なります。
この記事ではおおまかな流れを説明しています。

実際にデータ移行を行う場合は、レンタルサーバーごとに用意されているマニュアルを必ずご確認下さい。

エックスサーバー 公式マニュアル

まとめ

エックスサーバーにある「WordPress簡単移行」の機能が超便利なので解説しました。
WordPressのサーバー移転・データ移行の際に利用する機能です。

WordPressを新しいサーバー環境にインストールして、データ移行する工程を自動化できます。
新しいサーバー環境へのデータ移行を簡単に完了できます。

サーバー引っ越しの際に役立つ機能です。エックスサーバーの利用者は活用しましょう。

簡単移行の機能があるレンタルサーバー

2023年の段階では、
「WordPress簡単移行」と同等の機能を提供しているレンタルサーバーは、下記の業者があります。
今後、同様の機能を提供するレンタルサーバーが増えてくるかもしれません。

  • エックスサーバー
  • シン・レンタルサーバー
  • ロリポップ!
  • mixhost
  • カラフルボックス
オススメのレンタルサーバー

エックスサーバー

レンタルサーバーを探す

その他のレンタルサーバー業者は、下記の記事でも詳しく解説しています。