WordPress本体のアップデート手順について説明します。
WordPressは定期的に新しいバージョンの改訂版が公開されます。新しいバージョンが公開されたら、WordPressの管理画面に通知されます。更新される内容を確認の上、あなたのブログにもアップデートを適用しましょう。
はじめに
バージョンアップとは?
バージョンアップ(Version Up)とは、ソフトウェアの機能向上や不具合修正を目的として、新しい改訂版のソフトウェアを公開することです。
ちなみに、バージョンアップ(Version Up)という単語は和製英語です。英語圏ではアップデート(Update)またはアップグレード(Upgrade)の単語が用いられる場合が多いです。
最新版のWordPressを利用する
WordPress(ワードプレス)は、常に最新版を利用することが大事です。新しく公開される改訂版は、新機能の追加だけでなく、過去に発見された不具合やセキュリティ上の脆弱性を改善した機能修正も含まれます。
古いバージョンのWordPressをそのまま利用し続けると、セキュリティ上の欠陥をそのまま放置することになり、最悪の場合、ブログの改ざんやアカウントの乗っ取りなどの被害に遭う可能性があります。
WordPressのバージョンアップ手順
管理画面に表示される更新通知
WordPress本体の新しいバージョンが公開されると、管理画面で通知されます。更新される内容を確認の上、あなたのブログにもアップデートを適用しましょう。
必ずバックアップしてください!
WordPress本体を更新する際は、必ず事前にデータベースとサーバー上のファイルのバックアップをお取り下さい。少なくとも、データベースは必ずバックアップしておいた方が良いです。
プラグインによっては、バージョンアップ後にエラーが発生する可能性があります。
役に立つプラグイン
初心者でもできる!WordPressのバックアップ&復元の実践例
いますぐ更新する
WordPress本体を最新版に更新する場合は、「いますぐ更新」ボタンをクリックします。
そうすると、WordPressの更新が実行されます。
更新完了
新しいバージョンの機能説明の案内が表示されたら更新完了です。
あなたのブログで新しいバージョンのWordPressを確認してみましょう。
WP使い方ガイド
入門
- WordPress入門(基本がわかる)
WordPressインストール
WordPress初期設定
記事を書く
運用&保守
プラグインで機能拡張する
初心者向け特集
- 記事に目次を表示(オススメ)
- リンク切れを自動的に見つける
- コメントスパムのフィルタリング
- XMLサイトマップ生成
- 記事編集エディタのカスタマイズ
- お問い合わせフォーム設置
- ページ表示を高速化する
- セキュリティ対策
- バックアップ&復元
- データベース最適化の自動実行
スポンサーリンク