WordPressプラグインの新規インストールの方法について説明します。
WordPressのプラグインを活用すると、WordPressに様々な機能を拡張することができます。
WordPressをインストールした初期状態では、Webサイトを管理する限られた機能しか実装されていません。プラグインを活用してWordPressを機能拡張しましょう。
はじめに
WordPressプラグインとは?
WordPress(ワードプレス)におけるプラグインは、WordPressの機能を拡張する役割があります。
WordPressをインストールした初期状態では、シンプルな機能しか用意されていません。
必要に応じてプラグインを利用することで、様々な機能を拡張できます。
便利なプラグイン
便利なプラグインは沢山あります。ネタワン(当サイト)では便利なプラグインを紹介しています。
もし、便利なプラグインをお探しであれば、「WordPress優良プラグイン50選」の記事を参考にしてください。
最初からインストールされているプラグイン
WordPress日本語版には、初期状態からインストールされているプラグインが3つあります。
プラグインの概要は下記の通りです。
Akismet | ブログのコメント欄とトラックバックのスパムフィルターのプラグインです。スパム対策で非常に役立つプラグインなので利用しましょう。Akismetの初期設定の手順に関しては、下記記事を参考にして下さい。 |
---|---|
Hello Dolly | このプラグインはプラグイン開発者向けの見本としてインストールされています。プラグインを自分で開発しない人にとっては、全然関係ないので削除して問題ありません。 |
WP Multibyte Patch | 日本語のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグインです。日本語のWebサイトを運用する場合は、有効化して利用しましょう。 |
参考記事
Akismet – コメントスパムをフィルタリングできるWordPressプラグイン
初期状態
インストール方法は3通りあります
WordPressにプラグインをインストールする方法は3通りあります。
管理画面からプラグイン名を検索してインストールする方法が一番簡単です。通常は検索する方法を利用しましょう。
- プラグイン名を検索してインストールする。
- ZIP形式の圧縮ファイルをアップロードしてインストールする。
- プラグインのデータをFTPでアップロードしてインストールする。
1. プラグイン名を検索してインストールする
「WordPress.org」のプラグインディレクトリに登録されているプラグインを、プラグインの名前を検索してインストールすることができます。
検索する方法が一番簡単なので、通常の場合はこの方法を利用しましょう。
新しいプラグインを探す際は、プラグインのインストール画面にある検索ボックスを利用します。
管理画面の場所
WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加
プラグイン検索画面
プラグインの名前で検索する
プラグインの名前を入力する、またはコピー&ペーストして検索します。
検索すると、検索内容と一致するプラグインの候補が表示されます。
プラグインをインストールする場合は、インストールしたいプラグインの下に表示されている「今すぐインストール」をクリックしてインストールを実行します。
プラグインの有効化
プラグインのインストールが完了したら、「有効化」ボタンをクリックしてプラグインを有効化します。プラグインを有効化しないと新しい機能を利用できません。必ず有効化して利用して下さい。
2. ZIP形式の圧縮ファイルをアップロードしてインストールする
ZIP形式で圧縮されたプラグインのデータをアップロードしてインストールすることができます。
「WordPress.org」のプラグインディレクトリで配布されているプラグインのZIP形式の圧縮ファイルをアップロードして利用しましょう。
管理画面の場所
WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 > プラグインのアップロード
プラグインのアップロード
3. プラグインのデータをFTPでアップロードしてインストールする
プラグインのデータをFTPソフトでアップロードしてインストールすることができます。
「WordPress.org」のプラグインディレクトリで配布されているプラグインのZIP形式の圧縮ファイルを解凍し、FTPソフトなどを用いて「/wp-content/plugins/」の直下のディレクトリにアップロードして設置します。
アップロード先ディレクトリ | /wp-content/plugins/プラグイン名/ |
---|
そして、WordPress管理画面を開き、「プラグイン > インストール済みプラグイン」のページを確認します。その画面にインストールしたプラグインが表示されていますので、「有効化」をクリックしてプラグインを有効化して下さい。
もし、「インストール済みプラグイン」にプラグイン名が表示されていなければ、先ほどFTPでアップロードしたプラグインのデータの設置が正しくないか、ファイルが壊れている可能性があります。アップロードしたファイルを再確認して下さい。
備考
プラグインのデータは、ZIP形式の圧縮ファイルを解凍したデータをアップロードする必要があります。ZIP形式のままでは動作しませんのでご注意下さい。
参考
WordPressをプラグインで拡張する
ブログを運営する際に、どのWPプラグインをインストールしたらいいのか分からない場合は、便利なWPプラグインをまとめた特集記事を参考にして下さい。
WP使い方ガイド
入門
- WordPress入門(基本がわかる)
WordPressインストール
WordPress初期設定
記事を書く
運用&保守
プラグインで機能拡張する
初心者向け特集
- 記事に目次を表示(オススメ)
- リンク切れを自動的に見つける
- コメントスパムのフィルタリング
- XMLサイトマップ生成
- 記事編集エディタのカスタマイズ
- お問い合わせフォーム設置
- ページ表示を高速化する
- セキュリティ対策
- バックアップ&復元
- データベース最適化の自動実行
スポンサーリンク