法人のビジネス利用に最適なレンタルサーバー(ホスティング)を紹介します。中小規模のWebサイトやECサイトを運営するのに最適です。
ビジネス向けなので、月額料金はそこそこしますが、信頼性・稼働率・回線のバックボーン・データの転送量制限が少ないことが特徴です。
ビジネス向けのレンタルサーバーは、安さに釣られて選んではいけません。「信頼性の低いレンタルサーバー」や「制限が多いレンタルサーバー」を選んでしまうと、後々トラブルになる場合が多いです。
例えば、Webサイトのアクセス数が増えてサイトの表示が重くなると、サイト閲覧中のユーザーの離脱率が上がってしまい、Webサイトの売上に影響がでる場合があります。制限が少ないレンタルサーバーを選ぶようにしましょう。これ非常に大事なことですよ。
はじめに
中小企業のWeb担当者にオススメ
- アクセス数が多いWebサイトやECサイトを運営している方
- ビジネス向けのWebサイトの新規構築を検討している。
またはレンタルサーバーの乗り換えを検討している方 - 会社の業務で利用するグループウェアやWebアプリケーションを設置するレンタルサーバを探している方
- 自社ドメインを利用してメールアカウントを大量に発行・管理している方
- 安定性と信頼性があるレンタルサーバーを探している方
ビジネス向け共用レンタルサーバー
-
CPI(KDDIの法人向けレンタルサーバー)
月額料金 | 3,800円〜(税別) |
---|---|
初期費用 |
12ヶ月契約:0円 12ヶ月契約以外:20,000円 |
ディスク容量 | 無制限 |
データベース | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 |
転送量制限 | 無制限 |
ステージング環境 | 「公開サーバー」と「テストサーバー」を効率的に運用できる「SmartRelease」機能が標準機能として利用できます。 Web制作のサイト運用を効率化できる機能です。 |
自動インストール |
WordPress EC-CUBE a-blog cms Drupal concrete5 baserCMS |
サポート体制 |
電話 メール |
お試し無料期間 | 10日間 |
支払方法 |
銀行振り込み クレジットカード決済 Pay-easy (いずれも契約期間分一括前金制) |
CPIは、法人のビジネス利用に特化した共用レンタルサーバーです。KDDI系列の会社が運営しています。レンタルサーバーの安定性や信頼性に優れています。
中小企業の企業サイトやECサイトなどを運用するのに最適です。サーバーのディスク容量・データベース・マルチドメインの設定が「無制限」になっています。アクセス数がある程度あるWebサイトをまとめて運用できます。
このレンタルサーバーはWeb制作者のサイト運用を効率化できる機能が沢山搭載されています。例えば、「公開サーバー」と「テストサーバー」を効率的に運用できる「SmartRelease」機能が標準機能として利用できて便利です。
Web制作会社やフリーランスの方が顧客のWebサイトを制作する際のレンタルサーバーとして利用しても良いかもしれません。
公式サイト
更に詳しい情報
-
エックスサーバービジネス B10
月額料金 | 3,800円〜(税別) |
![]() |
---|---|---|
初期費用 | 15,000円(税別) | |
ディスク容量 | SSD 200GB〜 | |
MySQL | 無制限 | |
マルチドメイン | 無制限 | |
転送量制限 | 90GB / 日 | |
自動インストール |
WordPress EC-CUBE PukiWiki |
|
サポート体制 |
電話 メール |
|
お試し無料期間 | 10日間 | |
支払方法 |
クレジットカード 銀行振込 ペイジー決済 コンビニ決済 |
エックスサーバービジネスは、各種設定の無料代行を始めとする充実のサービスで、お客様のビジネスを強く支える「法人向けのレンタルサーバー」です。
業界トップクラスの高性能レンタルサーバー「エックスサーバー」で培った豊富なノウハウをもとに、法人・企業様に向けてレンタルサーバーを基幹とした高品質なサービスを提供しています。
初めての方でも安心して利用できるように、専門の技術者によるユーザーサポートで、メールアカウントの作成からサーバー移転まで、サーバーの設定作業の無料代行を承っています。
エックスサーバービジネスは、レンタルサーバーが初めての方にも安心してご利用いただけます。
公式サイト
最後に
ビジネス向けのレンタルサーバーは、料金の安さだけで選んではいけません。サーバーの反応速度・安定性・拡張性を総合的に考慮して選びましょう。
ビジネス向けのレンタルサーバーを選ぶ際は、現時点での運用に耐えられることはもちろんですが、近い将来、運用サイトのアクセス数が増えてサーバーのリソースを増強しなければならない場合も想定しておく必要があります。サーバーリソースの増強が必要になった場合に、スムーズにサーバーリソースを拡張できるレンタルサーバーを選びましょう。
レンタルサーバーを探す
- WordPressを快適に運用できる
- コストパフォーマンス抜群
- 法人・ビジネス向け
- クラウド型レンタルサーバー
- VPS(仮想専用サーバー)
- 超格安レンタルサーバー
- 自動バックアップ機能が充実
- アダルトサイトが運営できる
- 独自ドメイン取得サービス
レンタルサーバー徹底解説
- エックスサーバー
- wpXレンタルサーバー
- CPI(法人向け)